外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
私も長考型なのですが、フェルミ推定の短時間で解く問題に関してどのように対応していたか伺いたいです
この質問への回答 1件
相談室回答者
たまたま入れてしまった凡人として回答させていただきます。
フェルミ推定は訓練すれば早く解けるようになります。計算を除けば3-5分が標準でしょうか。
・要素分解では、パターンがいくつかあるため、練習して身につければノータイムで出せるようになります。
・それぞれの要素の算出方法も、間に挟むステップ(駅の数など)を訓練して自分の型を身につければある程度早く出来ます。
・セグメンテーションは時間がかかるところです。普段の勉強でもここにじっくりと取り組むことで、本番でも幅出しが出来て最適なものを選べると思います。
回答日:2020/07/29

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く