外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
こんにちは。
マーチ1留(単位を落としたため)の21卒です。
21卒で就活初期から航空業界を志望していました。業界を早い段階でから絞り過ぎてしまい、現在もっと色々見ればよかったと後悔しています。
そこで現在21卒の夏採用と22卒のインターンを両方受けています。しかし、思っていたよりも22卒の書類が通らず、悩んでいます。そこで、マーチ2留という肩書が与える印象についてお伺いしたいです。1留と2留では大きな差があるのでしょうか。(浪人はしていません。)
宜しくお願いいたします。(「外資就活相談室の中の人」に投稿された質問です。中の人が質問者に代わり回答者を選びました。)
この質問への回答 1件
相談室回答者
投資銀行勤務のpokeです
書類が中々通らないのはマーチ2留という肩書ではなく、結論から文章を書けていない事の方が主な原因なのではないでしょうか。
話を本筋に戻すと、
企業や業界によって留年した人の扱いはバラバラなので一概に解を示す事はできません。
しかし、質問者様がこの後取るべき行動は「留年の理由を答えられるようにする」他ないと思います。
既に2留している以上は1留/ストレートに戻る事は出来ません。
ですので、留年した人への扱いがどうであれ、留年の理由をきちんと説明をして各企業に判断を委ねる以外の選択肢は無いと考えます。
※当然ですが「単位を落としたから」という表面的な理由ではなく「なぜ単位を落としたのか」まで掘り下げる必要があります。為念。
回答日:2020/08/01

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く