外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

海運業を受ける時の志望動機を教えてください。社会へのインパクトだけでは弱い気がするので...

この質問への回答 1

相談室回答者

来年の4月から五大商社入社予定の19卒です。就活では主に体育会のことについて話していました。五大商社の他に金融や海運を受けていて数社内定を頂いています。また別軸で受けたGoogleもオファーを頂いたのでそちらも含めて興味ある方は気軽に質問してください!

社会へのインパクトという言葉でまとめてしまっていることを一つ一つ自分の経験と繋げて説明できるようにすれば問題ないと思います。参考として私の場合は、部活動でのポジションから最終ラインからチームを支えて、その自分が最終ラインにあるそのフィールドで他の選手が活躍するところにとてもやりがいを感じたため、社会の最も根底になりうる部分で支えたいと言うような話をしていました。
また、グローバルに活躍したいと考えた時に、唯一世界単一市場と呼べる「地球」を舞台にした海運業にロマンを感じたということも素直に伝えました。たとえ資源を発掘したとしてもそれを運んでこそ初めてものに価値が生まれるという側面もあるので、何かご自身の経験と繋げられる部分があれば光栄です。

回答日:2018/10/28

header description