外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
海外駐在での暮らしについてお聞きしたいです。現在総合商社に内定を頂き来春から入社予定なのですが、現状特にこれといった志望部署がなく、志望部署を決める上での一つの指標として「駐在国」というものを考え始めました。私が聞いた話では、先進国での駐在と比べて、途上国等の危険地域の駐在では運転手が付いたり様々な面で良い点が多いと聞きました。実際にイシコさんの駐在先でのそういったお話をぜひお聞きしたいです!また、社内でも途上国への駐在を望む人がやはり多いかもお聞きしたいです。
この質問への回答 1件
相談室回答者
こんにちは、イシコです。学生時代には1年間留学し、新卒で総合商社に入社。海外駐在経験を経た後に、ベンチャー商社へ転職しました。「留学、就活、商社、転職」あたりの質問がお待ちしてます。
志望部署を駐在国で決まるとは新しい観点ですね笑。確かに途上国の場合は、運転手付きで、駐在手当もつき、且つ生活コストも安いので経済的には優雅な暮らしになるかと思います。20代で駐在しましたが、500万円/年は余裕で貯金できましたよ。
(その分犠牲にすることも少なくないですが)
個人的に、駐在の実態を知るのにオススメのアカウントは以下のお二人です(既にフォロー済の可能性大ですが…)
やまさん @yamasanlife
Massaoさん @marceloishi2014
回答日:2019/08/29

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く