外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
総合商社一般職内定者です。女性として長く働き続けられること、ただ事務を淡々とこなす存在ではなく主体的に働くことが求められると説明会を通して知り志望していました。しかし、いざ内定を頂いたことを周囲に伝えると反応は悪く、事務作業だけで何も得るものがないという意見をいただきました。私自身フロントで営業としてバリバリ働く姿がイメージできず、初めからバックオフィスの要として働けることに魅力を感じていたのでそのような印象を抱かれていることが残念で、もう一つの内定先、女性も働きやすいとされている日系メーカーに行くか悩んでいます。
そこで実際に総合商社で働かれているMr.Anonymousさんにお聞きしたいのですが、事務職/一般職にどのようなイメージを持っていて、業務を進めていく上で必要不可欠だと思われていますか。やはり、説明会などで人事の方々がおっしゃっていることは綺麗事なのではないかと思ってしまいます。よろしくお願いします。
この質問への回答 1件
相談室回答者
Mr. Anonymousです。総合商社で経営企画しています。総合商社の仕事、駐在、キャリアパス等、悩みや相談あれば気軽にどうぞ。
まずは、内定獲得おめでとうございます。
一部の総合商社一般職は、総合職よりも競争倍率が高いこともあり、優秀な方であるとお見受けしました。
会社や部署による違いや、私が事務職・一般職ではないこともありますが、バックオフィスの要というよりは、書類作成やスケジュール調整等の総合職のサポートが殆どというイメージです。総合職としては、そういった雑務の処理を手伝っていただいており、商談や案件推進に集中できるの助かっています。
一方で、総合職との線引きははっきりしていて、会社の要となる仕事を任されることはありません。
ご自身がどのようなキャリアを築いていきたいのか考えた上で、実際に働かれている方の意見を聞かれた方が良いかと思います。
回答日:2019/06/16

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く