外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。
こんにちは。お仕事お疲れ様です。総合商社の志望動機についてお伺いします。よく、商社の志望動機は具体的なものではなく、抽象的なものでも十分選考は通過できると耳にします。それはなぜでしょうか。商社の部署や仕事が複雑故でしょうか。それとも、人柄などのポテンシャルを重視しているからなのでしょうか。よろしくおねがい致します。
この質問への回答 1件
相談室回答者
Mr. Anonymousです。総合商社で経営企画しています。総合商社の仕事、駐在、キャリアパス等、悩みや相談あれば気軽にどうぞ。
なぜかといえば、単純にその人がハイスペックなのだと思います。
例えば、ハーバード大で部活の主将だったり、最重要取引先の子息だったりするとすぐ最終面接です。就活に限らず、世の中そのようなものです。
経歴や経験が特別なものでない限り、面接官に共感・納得してもらえる志望動機を考える必要があると思います。
回答日:2019/05/29

会員限定サービス
厳選企業の募集情報
外資系・日系トップ企業の最新
インターン・本選考情報が届く
先輩のES・体験記
実際のインターンや本選考に
関する体験レポートが読める
内定者に聞くコミュニティ
トップ企業内定者や社会人OBに
就活の疑問・悩みを聞ける
Premiumスカウト
厳選した優良企業から、
会食や面接などのスカウトが届く