会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
もう「27卒就活」は始まっている
まだ2年生だし、就活はまだ先かな…と思っているそこのあなた。
外資就活ドットコムには、毎年トップ層の大学生が登録し、その就活開始時期のデータが残されています。下の図は26卒の東大生が外資就活ドットコムに登録した時期を表しています。

外資就活ドットコムに登録している26卒の東大生のうち、約50%が大学2年生までに登録していました。その内約半分は大学2年生の冬までに登録しています。
つまり、多くの人が大学2年生のうちに就活を開始し、そのうちの何割かは冬の時点で始めていたことがわかります。
このとき、先輩就活生は具体的に何をしていたのでしょうか?皆さんは、学年不問のインターンが募集されているのを知っていますか?大学3〜4年生(大学院生)以外でも参加できるインターンです。
これは一年を通して開催されており、まだ大学2年生の27卒の皆さんでも参加することができます。他にも有給インターンなど、大学2年生が参加できるインターンはたくさんあります。
インターンに参加するメリットって?
インターンシップとは
インターンシップとは、学生が企業や組織で実際の仕事を体験する機会のことです。短期間で働きながら、業界のことや仕事の流れを学ぶことができます。例えば、オフィスでの業務をサポートしたり、プロジェクトの一部を担当することもあります。
インターンシップは、将来どのような仕事をしたいかを考える良いチャンスで、自分の興味やスキルを試す場でもあります。実際に働くことで、学校では学べない現場の雰囲気や業務のスピード感を体験でき、企業研究にも役立ちます。また、企業側もインターンシップを通じて、将来的な採用候補として学生のスキルや適性を見ることができるため、双方にとって有益な制度です。
早期内定につながる
インターンシップに参加することは、就職活動において非常に有利です。特に、インターンシップを通じて企業に自分をアピールすることで、早期に内定を得るチャンスが高まります。
一般的に早期内定とは、大学3年生や修士1年生の段階で得られる内定のことを指します。企業によっては、インターンシップ後にすぐに内定を出すこともあり、就職活動が本格化する前に安心して進路を決めることができます。
例えば、夏季インターンシップ(6月~8月)に参加した学生が、秋(9月~11月)に早期内定を得るケースがあります。企業は、インターンシップ中に学生のスキルや仕事に対する姿勢を確認し、適性があると判断すれば、正式な選考プロセスを省略して内定を出すことがよくあります。
また、早期内定を得ることで、他の学生よりも余裕を持って卒業研究や学業に集中することができる点も魅力です。インターンシップは、将来のキャリアに向けて一歩先を行く大きなチャンスですので、積極的に参加することをお勧めします。
コンサル業界の27卒向け募集は、以下の記事をご覧ください。
【27卒】コンサル募集情報まとめ【早期・本選考・選考直結・サマーインターン】
【学年不問】インターンの探し方
外資就活ドットコムには、様々な業界・職種ごとのインターンや説明会などの最新の募集情報が日々更新されています。今回はその中から、1、2年生も参加できる学年不問のインターンを集めてご紹介します!
募集情報はこちら
【M&A業界最大手・東京開催】日本M&Aセンター早期選考直結インターンシップ
概要
昨年度、参加学生220名の満足度98%を記録したM&A仲介業界最大手、日本M&Aセンターのサマーインターンシップを今年も開催します!
<参加することでわかること>
・今注目の「M&A仲介」の業務内容がワークを通じて理解できます。
・役員・エース社員・若手社員が続々と登壇し、日本M&Aセンターの魅力を余すことなくお伝えします。
M&A仲介業界の事をまだ知らない方はもちろん、投資銀行やコンサルティングファームを志望している方、商社やメーカーで海外で活躍できるフィールドを求めている方、そして他者よりも一歩も二歩も上をいく高い視座で成長したい方、最後に「究極の社会貢献」をしたいと思っている方には最適なフィールドを当社ではご用意できます。
M&A業界に今は興味がなくても、この機会にぜひご応募ください!
今後10年〜20年で当社はM&Aグローバルファームとして、世界No.1のM&A総合企業に進化します。フィールドは国内だけではなく海外にもこれからますます広がります!
<日本M&Aセンターの特徴>
・東証プライム上場の"完全独立系"M&Aブティックファーム
・"14期連続増収"を達成中、経常利益率37.5%の成長企業
・クロスボーダーでの"海外M&A"支援に注力
・"海外拠点の立ち上げ"は「なんと新卒入社」の社員!
・顧客は経営者="圧倒的な自己成長"が図れる環境
・日本でも最高峰の平均年収!"上限の無いインセンティブ"&成果が確実に反映される報酬制度
・社員にも家族にも本気!「会社でのキャリア&個人のビジョン&家族の理想」を叶える制度あり!
インターンシッププログラム概要
M&Aフローの重要な業務を体験できるプログラムです。希望者はその後早期選考に進んでいただきます。
1.業界・会社説明
2.M&Aマッチングワーク(実際のM&Aの事例に基づいて、M&A提案をして頂きます)
3.概要書作成・提案ワーク
4.企業評価ワーク
5.エース/若手社員パネルディスカッション
6.役員Teach-In
7.オフィスツアー
8.懇親会
※上記プログラムは昨年度実施されたプレミアムインターンシップの一部です。
開催日程
<5Daysプレミアムインターンシップ>
★8/18(月)~8/22(金) @東京本社
<3Daysインターンシップ>
8/05(火)-8/07(木) @東京本社
8/26(火)-8/28(木) @東京本社
※詳細は弊社マイページをご確認ください
場所
■日本M&Aセンター 東京本社
東京都千代田区丸の内一丁目8番2号 鉃鋼ビルディング 22階
エントリー方法
下の「エントリーする」ボタンよりご応募ください
⇒エントリー後、順次メールにて弊社マイページのご案内をお送りします
※選考方法、日程などについては、弊社マイページよりご案内します
選考フロー
書類選考⇒1次面接⇒インターン参加可否決定
【グループワーク型/コンペティション型】三菱総合研究所サマーインターンシップ
概要
三菱総合研究所では、学生の皆様にシンクタンク・コンサル・DX業務などを理解していただく目的で、実際のプロジェクトの一部体験やケーススタディ等によるインターンシップを行っております。
大学・大学院での研究活動では体験することのできない「ビジネスとしての研究」、働いている研究員、職場の雰囲気を少しでもご理解いただける機会としてご活用ください。
【グループワーク型】
○受入日数:5日間(詳細はホームページをご確認ください。)
○体験できる仕事内容:
少人数のグループで仮想のケーススタディを題材に、具体的な企業を想定した提案書を作成します。グループワーク中は当社コンサルタントが適宜指導し、最終日には成果発表会、フィードバックを行います。当社コンサルティングの特徴を体験していただけます。
■経営コンサルティングコース
■DXコンサルティングコース
■未来社会提言(経済・社会・技術)コース
【コンペティション型】
○受入日数:5日間
○体験できる仕事内容:
参加者それぞれで実在のデータベースを用いた分析・予測コンペティションと分析結果に基づくアクションプラン検討を行います。ワーク中は、当社研究員が適宜指導し、最終日には予測精度の競争結果発表と報告(プレゼンテーション)に対するディスカッションを行います。
■AI分析コンペティションコース
募集人数
【グループワーク型】各コース10~30名程度
■経営コンサルティングコース
■DXコンサルティングコース
■未来社会提言(経済・社会・技術)コース
【コンペティション型】
■AI分析コンペティションコース:15名程度
Mastercard Japan 2027年 サマーインターンシップ採用プログラム
会社概要
Mastercardは、世界200以上の国と地域で経済を活性化し、人々に力を与えています。私たちはお客様とともに、誰もが繁栄できる持続可能な経済の構築に貢献しています。取引を安全、シンプル、スマート、そしてアクセスしやすいものにするために、幅広いデジタル決済の選択肢をサポートしています。
私たちのテクノロジーとイノベーション、パートナーシップとネットワークを組み合わせることで、人々、企業、政府が最大限の可能性を実現できるよう支援する独自の製品とサービスを提供しています。
Mastercardのサービス部門は、付加価値のあるサービスを提供し、専門知識、データに基づく洞察、実行力を活用して優れた成果を生み出します。さらに、私たちは詐欺やリスクの管理、サイバーセキュリティの強化、デジタル決済体験の向上を通じて、顧客の獲得、エンゲージメント、維持に取り組んでいます。
募集職種
職種: アソシエイトコンサルタント インターン
インターン期間:2027年6月から9月の間で柔軟に対応可能(4週間から12週間の範囲で、開始日/終了日およびインターンシップの期間は交渉可能)
仕事内容: アソシエイトコンサルタント インターンとして、世界トップ企業と協力し、彼らの最も難しい戦略的課題に対する解決策を提案・実行します。小規模なチームで働き、クライアントとの関係構築や成果物の管理を通じて、即座に意味のある貢献を行います。テクノロジーとデータに焦点を当て、金融サービス、小売、レストラン、ホスピタリティなど、さまざまな業界に幅広く触れることができます。
本採用において、主に以下の2つのキャリアトラックからご応募いただきます。
(インターン期間中には、1つのプロジェクトにチームメンバーとしてご参加いただき、実際のプロジェクトワークをご体験いただけます。)
※キャリアトラック1:Strategy & Transformation (S&T)
仕事内容: クライアントの戦略的、戦術的、運用的、変革的な課題を解決し、パフォーマンスと運営を向上させます。製品開発、マーケティング、顧客ロイヤルティ、イノベーションなど、多岐にわたる分野をカバーし、多くのFortune 500企業と直接連携します。
この役割は、伝統的な経営コンサルティング会社の実践に沿ったものです。
※キャリアトラック2:Business Experimentation (BE)
仕事内容: Mastercardの「Test & Learn®」とSQLを活用し、データに基づいたビジネステストを実施します。製品の発売、マーケティングキャンペーン、顧客ロイヤルティ、価格設定などに関する洞察を提供し、クライアントと連携して効果的なアイデアを実行します。
選考プロセス
※プロセスは予告なく変更になる可能性があります。
1)エントリー
以下、「エントリーする」ボタンよりエントリーください。
2)応募情報の入力
弊社応募ページの「Apply」から、英語版のレジュメと合わせて、必要な情報をご入力いただき、応募段階に進みます。
3)オンライン会社説明会
オンライン会社説明会への参加が、以降の選考にお進みいただくための条件となります。
4)書類選考
受領いただいた英語版レジュメを基に、弊社側で書類選考を行います
5)1次選考(デジタルアセスメント)
書類選考に合格された方に1次選考となるデジタルアセスメントのご案内をいたします。
6)2次選考(個人面接)
1次選考に合格された方に2次選考となる個人面接のご案内をいたします。
7)最終選考(個人面接)
2次選考に合格された方に最終選考となる個人面接のご案内をいたします。
【住友商事】夏の1day ワークショップ型イベント ~Sumisho 1day Workshop~
Sumisho 1day WS
今回ご案内する「Sumisho 1day Workshop」は、当社の強みを結集する9つの「グループ」より、9日程に分かれてそれぞれのグループをテーマに取り上げ、現場社員によるパネルディスカッションや皆さんに取り組んでいただくグループワークを通じて、総合商社・住友商事が手掛けるビジネスへの理解を深められるイベントとなっております。
総合商社で働く魅力、住友商事が手掛けるビジネスの面白さを体感いただけることはもちろん、ビジネスの最前線にいる社員に座談会を通じて質問いただく機会もご用意しますので、是非奮ってご応募ください!
開催日程
各日程13:00-18:00でプログラムを実施します。
・2025年7月3日(木):鉄鋼グループ
・2025年7月4日(金):自動車グループ
・2025年7月10日(木):輸送機・建機グループ
・2025年7月11日(金):都市総合開発グループ
・2025年7月30日(水):メディア・デジタルグループ
・2025年7月31日(木):ライフスタイルグループ
・2025年8月1日(金):資源グループ
・2025年8月7日(木):化学品・エレクトロニクス・農業グループ
・2025年8月8日(金):エネルギートランスフォーメーショングループ
実施形式
対面(東京・大手町本社)
※場合により、オンライン形式に変更となる可能性があります。
【野村不動産】現場配属型 5daysインターンシップ2025
実施内容
皆さん一人ひとりにインストラクターとして社員がつき、
指導をさせていただきます。
「デベロッパーの仕事」や「野村不動産らしさ」のみならず、
「自身のキャリア」や「働くということ」について就業体験を通して考えを
深めていただけるプログラムです。
<住宅事業>
<オフィス事業>
<商業事業>
<物流事業>
<再開発事業>
<海外事業>
<資産運用事業>
上記は配属部署の一例です。
一つの事業部に配属され、実際の業務を現場で体験します。
プログラム内容
◆1日目:インターンシップの概要説明および基礎知識講座
◆2日目~4日目:各現場へ配属をされ、デベロッパーの業務を行います。
◆5日目:インターンシップの振返りと総括等
※プログラムは変更になる可能性がございます。
【日程①】2025年8月25日(月)~8月29日(金)(予定)
【日程②】2025年9月1日(月)~9月5日(金)(予定)
※上記日程は変更になる可能性もございます。予めご了承ください。
※東京会場のみでの開催となります。
選考フロー
<エントリーシートのご提出>
一次締切:6月19日(木)23:59
二次締切:7月9日(水)23:59
<WEB適性検査・自己PR動画のご提出>
一次締切:6月20日(金)15:00
二次締切:7月11日(金)15:00
※外資就活ドットコム上の締切は7月9日(水)23:59となります
■応募締切
6/19(木)23:59締切
エントリー
詳細はこちら
【27卒対象】Morgan Stanley - Summer Insights Program 2025
プログラム概要
モルガン・スタンレーは、2027年に大学および大学院を卒業される学生向けに、「Summer Insights Program」を開催します。このプログラムでは、講義やケーススタディ、グループワーク、社員との交流といった多様なプログラムを通して、グローバル総合金融サービス企業の最前線で働く魅力を体感いただきます。
本プログラムは、ビジネスエリア別にコースが分かれており、複数のコースに併願することが可能です。詳細は以下をご確認ください。
対象・ビジネスエリア
対象
2026年9月以降に大学または大学院を卒業・修了予定の新卒者(国内外大学、学部・学科不問)
※海外の大学に在籍する学生への渡航費および宿泊費の支給はございません。
ビジネスエリア別コース
・投資銀行・資本市場
・オペレーション本部
・ファイナンス
・株式:セールス&トレーディング
・債券:セールス&トレーディング
・インベストメント・マネジメント
・株式リサーチ
開催日程
8月~9月(予定)
プログラム内容
投資銀行 / 資本市場
・投資銀行および資本市場業務の概要および実務紹介
・グループワーク(課題の検討と発表)による業務体験
・モルガン・スタンレーのチーム体制や特徴、強みの紹介
・社員との交流および企業文化の紹介
・キャリアプランニング
オペレーション本部
・オペレーション業務の概要および実務紹介
・オペレーション本部でのキャリアパス
・パネルディスカッションおよび社員との交流会
・グループワーク(オペレーション業務の役割について)
ファイナンス
・ファイナンス業務の概要およびキャリアパスの紹介
・社員との交流
・ケーススタディを通じた”Think like a CFO”の実感
・モルガン・スタンレーおよびファイナンス本部の文化とコアバリューの実践
債券:セールス&トレーディング
・債券業務の概要および実務紹介
・デスクローテーション(セールスやトレーディングデスクでマーケットのダイナミズムを体感)
・トレーディングゲームによる実務の擬似体験
・社員との交流
・企業文化とキャリアプランニング
株式:セールス&トレーディング
・株式業務の概要および実務紹介
・デスクローテーション(エグゼキューションサービス、ディストリビューション、トレーディングなど)
・課題の検討とプレゼンテーション
・社員との交流
・職場の雰囲気や実務についての理解
インベストメント・マネジメント
・Buyside とは何か、不動産ファンドの概要および実務紹介
・モルガン・スタンレーのチーム体制や特徴、強みの紹介
・ケーススタディ(過去の投資事例を学び「投資家」の観点から重要なポイントを議論)
・若手社員との交流およびQAセッション
株式リサーチ
・リサーチ業務の概要および実務紹介
・モルガン・スタンレーの強みについて
・ビッグ・ディベート(あるテーマについて調査、発表、議論)
・社員との交流
【三菱UFJモルガン・スタンレー証券】投資銀行部門 サマーインターンシップ
インターンシップ概要
・カバレッジやプロダクト(M&A、リアル・アセッツ、キャピタル・マーケット業務等)の投資銀行業務を体感していただきます。
・シニアバンカーや比較的皆様と年齢の近いジュニアバンカーとの交流を通じて、MUFGとモルガン・スタンレーとのジョイントベンチャーという独自のプラットフォームを有する三菱UFJモルガン・スタンレー証券の投資銀行業務を肌で感じていただきます。
・バンカーによる業務説明、プロジェクトに即したワークを行っていただきます。
・投資銀行業務に係る基礎分析講義を実施します。(※受講にあたり、事前知識は必要有りません。)
開催日程
①2025年9月9日(火)~2025年9月12日(金)4Daysを予定
②2025年9月16日(火)~2025年9月19日(金)4Daysを予定
※エントリーの際、①または②にてインターンシップ参加希望日程を選択いただきます。
※今後、プログラムの内容に応じて、日数の短縮可能性がありますので、確定しましたらマイページにてお知らせいたします。
■応募締切
7/9(水)10:00締切
エントリー
詳細はこちら
【ベイン・アンド・カンパニー】2027卒 サマーインターンシップのご案内
2027卒 サマーインターンシップ
外資系戦略コンサルティングという選択
~世界トップレベルの戦略ファーム、ベイン・アンド・カンパニーを体験する~
2026年4月~2027年8月に国内の大学、又は大学院(修士、博士)をご卒業予定で2027年4月または9月にご入社が可能な方を対象としたサマーインターンシッププログラムを以下のとおり実施します。
ベインがこだわってきた「結果主義」のアプローチやカルチャーを体験していただけるプログラムをご用意しております。戦略コンサルティングに興味をお持ちの意欲溢れる皆様のご応募をお待ちしております。
■■■プログラムの特色■■■
■企業経営における戦略的課題の解決、成果の追求に向けたベイン・アンド・カンパニーのコンサルティングの考え方、アプローチの一端を体験していただきます
■東京オフィスのシニアメンバーが丁寧にプログラムを詳細設計および直接指導致します
■課題の検討と解決策の立案に必要な思考のフレームワークや分析ツールの基礎を習得するために、弊社が力を入れているトレーニング・プログラムの一端を実際に体験していただくセッションを含みます
■Open and honest, Passion for results, At cause approach, One-team attitudeといった弊社の社風、カルチャーを理解するために、コンサルティングスタッフと交流していただきます
■■■プログラムの概要■■■
1)コンサルティングを行う上で不可欠なアプローチ手法のご紹介
2)その手法を用いた実際の分析のトレーニングとプレゼンテーションの実践
3)コンサルティングスタッフによるキャリアカウンセリング
4)コンサルティングスタッフとの食事会、等
応募について
●応募資格:
・応募時点で国内4年制大学または大学院にご在籍中の方
・2026年4月~2027年8月に国内の大学、又は大学院(修士、博士)をご卒業予定で2027年4月または9月にご入社が可能な方
・フルタイムでの職務経験の無い方
●応募方法:
「エントリーする」より詳細をご確認の上ご応募ください。
●応募期間:2025年6月12日(木)13:00迄
詳細
●実施日程:2025年8月7日(木)~8月9日(土) / 2025年8月21日(木)~8月23日(土)
※どちらの日程にご参加いただくかは、全ての面接が終了後に調整いたします。
※各日程の参加者枠に限りがございますので、両日程のご都合をお空けくださいますようお願いいたします。
●時間 :9:00~18:00 (原則)
●勤務地 :ベイン・アンド・カンパニー 東京オフィス
●募集人数:36名程度
●待遇 :遠距離交通費支給
採用選考プロセス
エントリー ⇒ 書類審査 ⇒ 適性検査 ⇒ 面接(複数回)
- 書類審査
- 履歴書、エッセイ - WEBテスト
- 書類審査を通過された方を対象にご案内いたします - 面接(複数回)
- 原則オンライン開催を予定しております
■応募締切
6/12(木)13:00締切
エントリー
詳細はこちら
日本IBM インターンシップ2025 のご案内
コンサルタントコース
■コース内容
コンサルタントに必要な基礎スキルを学ぶ
課題の整理、分析、思考、最適解の提案という、コンサルタントの一連の業務を体験する
コンサルタント職の社員からフィードバックを受ける
■対応職種
戦略コンサルタント(コンサルティング事業本部)
デジタルビジネスコンサルタント(コンサルティング事業本部)
■開催日程(5日間)
Cycle1:7月28日(月)~ 8月1日(金)戦略コンサルタント重点回*
Cycle2:8月4日(月)~ 8月8日(金)戦略コンサルタント重点回*
Cycle3:8月18日(月)~ 8月22日(金)
Cycle4:8月25日(月)~ 8月29日(金)
Cycle5:9月1日(月)~ 9月5日(金)
*全日程、オンラインで実施
ITスペシャリストコース
■コース内容
数名のチームメンバーと共に、役割分担をし、システム開発の一連の工程を体験する
テクノロジーや、システム開発の流れを学ぶ
ITスペシャリスト職の社員からのフィードバックを受ける
■対応職種
ITスペシャリスト(コンサルティング事業本部)
■開催日程(5日間)
Cycle1:8月4日(月)~ 8月8日(金)
Cycle2:8月18日(月)~ 8月22日(金)
Cycle3:8月25日(月)~ 8月29日(金)
Cycle4:9月1日(月)~ 9月5日(金)
Cycle5:9月8日(月)~ 9月12日(金)
*全日程、オンラインで実施
データサイエンティストコース
■コース内容
実プロジェクトを題材にした仮想プロジェクトで、課題の発見や深掘り、データを活用したシステムの提案といったデータサイエンティストの業務を体験する
データサイエンティスト職の社員からフィードバックを受け、ワークで得られる経験をブラッシュアップする
■対応職種
データサイエンティスト(コンサルティング事業本部)
■開催日程(10日間)
8月18日(月)~ 8月29日(金)
*全日程、オンラインで実施
デザイナーコース
■コース内容
具体的なテーマに基づき、新しいサービスやアプリケーションのアイデアをチームで検討し、デザインコンセプトを創出する
デザインコンセプトに基づき、新しいサービスやアプリケーションのデザインを個別に作成する
デザイナー職の社員によるアドバイスを受けながら、ワークに取り組む。レビュー会にもデザイナーが参加し、意見交換を行う
■対応職種
デザイナー(コンサルティング事業本部)
■開催日程(5日間)
8月18日(月)〜8月22日(金)
初日~4日目 オンライン
最終日 IBM箱崎オフィス
ソリューションエンジニア(テクニカルセールス)コース
■コース内容
IBMテクノロジー製品を理解する
Webアプリ開発を行う
エンジニア職の社員からフィードバックを受ける
IBMの施設見学
IBM社員との座談会
■対応職種
ソリューションエンジニア(テクニカルセールス)(テクノロジー事業本部)
■開催期間(5日間)
9月1日(月)~ 9月5日(金)
9月1日(月)および9月5日(金):虎ノ門本社または箱崎事業所
9月2日(火)〜9月4日(木):オンライン(リモート)
*平日5営業日での開催
■応募締切
6/13(金)12:00締切
エントリー
詳細はこちら
【PwC Japan監査法人】Summer Internship プレエントリー
インターンシップの概要
仮想クライアントやケースを用いた、疑似体験型のプログラムです。
また、若手がアドバイザーとして入り、皆様のワークをご支援します。ワーク後は座談会もありますので、ワークのフィードバックや就活へのアドバイスなども提供させていただきます。
■グローバル・リーダーシップ・プログラムの内容(予定)
会計スキルを身に着けるメリット、会計からビジネスを読み解き企業活動の特徴を知ることができるプログラムです。
■ビジネスリスクコンサルタントの内容(予定)
仮想クライアントを題材にコンサルティングワークを体験していただきます。潜在的なリスクを見い出し、専門的な知見(規制などの調査、分析など)からクライアントに提言を行います。
プレエントリー受付中!
◆募集対象
2027年3月までに、大学または大学院をご卒業予定の方
◆応募方法
まずはマイページご登録ください!
詳細は後日マイページなどに掲載いたします。
27卒の選考対策は「外資就活ドットコム」
「外資就活ドットコム」は外資・日系双方の選考対策に役立つ就職活動サイトです。無料で会員登録できますのでぜひご活用ください。
・企業ページで企業研究を進め、毎日更新される募集情報をチェックできる(限定募集情報や特別なイベントも多数あります)
・インターンや本選考ごとに、先輩就活生のES・選考体験記を読み、最新の情報で具体的な選考対策ができる
・就活に役立つ選考情報コラムのほか、5年先・10年先のキャリアプランニングに役立つ記事など、あらゆる局面で役立つコラムを多数掲載
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム