外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

入院生活2年目!|理系院生の憂鬱~続編~

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

はじめに

こんにちは、筆者は戦略コンサル14卒の内定者で理系の大学院に通っている者です。

前回の記事では大変大きな反響をいただくことができまして、続編の要望をいただきましたので、入院(大学院入学、略して入院)生活2年目の私が記事を書かせていただきたいと思います。
今回は私の最近の生活日記となっているかもしれませんがそこらへんはあしからず。

前回執筆させていただいたものはこちらになります。
理系院生の憂鬱

入院してしまう人も発生

8月に入りましたが世間は夏休みらしいです。一方筆者は、夏祭り!?花火!?海!?お盆休み!?帰省ラッシュ!?ナニソレおいしいの)^o^(
そんな状態で当然ながら8,9月も最低でも週5で学校に朝から終電まで滞在して実験に日々励んでいます。

会社に就職した同期たちが夏休みの旅行を満喫しているなか私は休みがまるでとれないためにFacebookに次々とアップロードされている友人たちのリア充写真の数々にイイねを押すのが日々の日課となっています。
昨日も、実験がおわらず終電を逃してしまいました。夏場は風呂に入らないとつらいのが本音です。

先日、研究室の後輩が研究生活の疲れから入院してしまう事件が発生してしまいました。実験のスケジュールがうまくこなせずストレスをため、さらに教授からの言葉に日々おびえていたために、体調を崩してしまったようです。明日は我が身ではないかと他人事ではいられないのが現状です。本当にきちんと修了して、卒業式にでることができるのかただならぬ不安を感じずにはいられません。

小中高では、卒業式は必ず出席できる楽しい行事だったはずなのに、いまでは卒業式が近づくにつれ恐れをいだいています。

また友人の専攻科では、教授からの罵倒によって10円ハゲができてしまう事態が起きてしまったそうです。某反原発系参議院議員もびっくりの事態ですね(笑)
私の友人も研究生活がつらすぎて血を吐いて入院したことがありました。

基本的には、大学院生活でストレス耐性はついていきますが、自分のキャパシティをこえるストレスがかかったときに、あっさりと人間はやられてしまうということを実感しました。マウスの健康状態を調べている前に自分たちの健康状態調べろよ!とか思ってしまう私は研究者としてはまだまだ2流なのかなと思ってしまいます。

ストレスマネジメントとタイムマネジメントがきちんとできないと死活問題になってしまうので本当に注意しなければなりません。

最近は学会が近づいたこともあり、拘束時間が尋常じゃないくらい長くなり週4日は徹夜か研究室のイスの上睡眠になってきました。次第にそれがよくないことに気付いたのか次々と実家暮らしの大学院生が、大学の近くに家を借りるようになってきました。家を借りるというのはそれなりにお金がかかることですが、それ以上に研究活動による生命の危機を感じとってきたのでしょうか。

なぜ理系院生はレスがはやいのか?

理系院生は基本的にデュアルディスプレイ(PCのディスプレイが2つ)であるのが一般的になっているかと思います。研究室で一週間の大半を過ごしているために外界との接触がFacebookなどのSNSに限られてしまいます。そこで研究室ではFacebookをひらいていることが多いです。しかし、教授、助教授がたまたまFacebookを見ているときに入ってきて、それが見つかったら大変なことになるため、すぐにパワーポイントとエクセルを開いてばれないようにします。こういった理系院生は非常に多いのではないでしょうか?

理系院生はレスポンスが非常に早いという女子の意見がありますが、これは、研究室で外界との連絡を維持するために常にmailやSNSを開いているために24時間体制でレスができるようになっています。それがレスのはやさにつながっているのかと思います。
一歩上をいくと携帯の電波がまったく届かないところで実験をしなければいけないために音信不通になっている人も中にはいますが…

意外に大事?!人間関係

修了には研究室内政治が影響をおよぼしてきます。どんなに頭がよくても、先生との関係が築けなければ修了できません。先生との関係が険悪になったことで、退学せざるを得ないという人もいました。教授との関係を強固なものにするには飲み会に参加し、研究の楽しさや研究室に入ってよかったことを述べること、
どんなにイライラすることを言われても「貴重なご指導ありがとうございます」と言える精神力を保つことが重要です。

コツコツとポイントを重ね、教授陣からの評価を高めることは修了に大きなプラスになります。とある研究の進みが悪かった先輩は、先生が研究室に来る日は必ず先に研究室に来て先生が入室してきたら大きな声であいさつをして存在感をアピールしていました(笑)

研究活動を通して人間関係の重要さということは身に染みて理解しました。よく理系はコミュニケーション能力の不足が指摘されますが、こういった環境でコミュニケーション能力が磨かれたと思うと感謝しなければならない部分もあります。

おわりに

私の研究科がやや特殊ということもあり壮絶と思われる内容になってしまっているかもしれません。
一般的な理系院生はもっと楽しい夏休みを送っているようですので、特殊な例だと思って読んでいただければ幸いです。

また、まわりの理系院生で絶望的な顔をしている人はいませんか?
そんな理系院生が身近にいたら、労いの言葉をかけてあげてください。
「お疲れ様」と。

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


目次

外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら