
【FAQ|要確認】「選考体験記」についてのよくあるご質問
2024/05/14
会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
投稿受付について
選考体験記はどこから投稿できますか?
ES・体験記(レポート)投稿のお願いのページ最下部「体験記(レポート)投稿フォーム」より投稿にお進みください。
投稿前に、表示されるポップアップの注意書きを必ずお読みください。
投稿ページのプルダウンに、投稿したい企業名がありません。
・受付企業一覧ページに、企業名があるかご確認ください。
・既に同一企業からの投稿を多数いただいている場合、先着順で受付を締め切らせていただいております。何卒ご了承ください。
インターンシップ経由で早期選考に進んだ場合「本選考」「春~冬インターン」のどちらを選べばよいでしょうか?
「本選考」を選択し、インターン参加に至るまでの選考ステップも含めてご記入ください。
インターンの内容は「その他の選考(ジョブ・インターンなど)」を選択し、ご記入ください。
「インターン参加者全員が早期選考に案内された」「一部の優秀者にエントリーシートの免除があった」など、経緯もお書きいただけますと幸いです。
説明会や座談会の体験記は投稿できますか?
「実施期間が半日以下のもの」「Web説明会など、ワークや選考との関連性が薄いもの」に関しては対象外となります。
キャリアフォーラム経由の選考の体験記は投稿できますか?
投稿できます。「インターンシップやキャリアフォーラムの選考レポートの場合、イベント名を記入してください。」に、イベント名を必ずご記入ください。
大学限定の少人数選考会の体験記は投稿できますか?
投稿できます。参加人数が少なく個人が特定される可能性がある場合などは、編集にて当該内容を削除させていただきますので「備考」欄にてお伝えください。
投稿について
投稿ページのプルダウンに、投稿したい部門・職種名がありません。「その他」に入力して投稿を進めてもよいでしょうか?
外資就活ドットコムの選考体験記では、基本はプルダウンに表示される部門でのレポートを募集しており「その他」選択後の手入力スペースに関しては以下の場合を想定しております。
【本選考】
- 部門・職種名が変更されていた場合
- 本年度から新たに新卒採用を開始した場合
【インターンシップ】
- 部門・職種名が変更されていた場合(参加した「イベント名」が選択肢に無い場合、最も近い「部門・職種名」を選択してください)
選考ステップはどのように追加すればよいですか?
「選考についてご記入ください」欄のプルダウンより各選考ステップを追加すると、対応する入力フォームが画面上に表示されます。
ステップ追加のプルダウンは内容の追記に伴ってページ下部に移動しますので、選考の順序に沿ってご記入を進めてください。
投稿は途中で保存できますか?
投稿ページ最下部に「下書き保存する」ボタンがございます。
投稿を再開する際は「選考体験記の投稿/管理」ページをご使用ください。
投稿を完了した後に内容を追記・修正できますか?
選考体験記を一旦「差戻し」する対応をさせていただきます。
contact@gaishishukatsu.com より「氏名」「企業名」「選考種別(本選考・インターン)」「主に追記・修正したい内容」をご連絡ください。
投稿を完了した後に内容を追記・修正できますか?
個人情報の記入は不要です。
また「外資就活ドットコム」のプロフィールにご登録いただいている内容を「選考体験記」と紐づけて無断でサイト上に公開されることは一切ありません。
文字数が足りない場合、同じ内容で埋めてもよいですか?
恐れ入りますが、後輩のみなさんに役立つ情報を掲載するため、なるべく各設問ごとに独自の内容をお書きいただけますと幸いです。
※AI文章作成ツールの使用が明らかな場合など、受付をお断りさせていただく場合がございます。
(投資銀行のスーパーデーなど)同じ日に複数回の面接があった場合、どのように書けばよいですか?
面接の回数ごとに「面接」のステップを追加してお書きください。
「進め方」の欄に、同日の選考であった旨、ならびに1日のスケジュールについてお書きいただけますと幸いです。
審査・差し戻しについて
投稿後の審査や公開について、お知らせは届きますか?
1. 投稿が問題なく完了した際に「 【選考体験レポート】投稿が完了しました 」というメールが届きます。
2. 内容に問題がなければ「 【選考体験レポート】投稿が受理されました 」というメールが届きます。また、内容に不備がある場合「 【選考体験レポート】ご確認ください 」という件名のメールにて、追記・修正をご依頼させていただきます。
3. 選考体験記の編集が完了し、サイト上に公開された際に「 【選考体験レポート】公開のお知らせと謝礼についてのご案内 」という件名のメールにてご案内させていただきます。
審査にはどれぐらい時間がかかりますか?
審査は順次行われ「受理」メールのご送付から審査完了までに最大2ヶ月程度お待ちいただく場合がございます。
投稿数が多い時期にはさらにお時間をいただく場合があり、複数提出いただいた場合は各審査完了時期が大幅にずれる場合もございます。あらかじめご了承ください。
審査完了後に謝礼送付の手配が行われます。謝礼に関しては「謝礼送付について」の項目をご参照ください。
審査の具体的な項目を教えてください。
・虚偽、複製、転載などの情報を含まないこと
既にサイト上または他社サイトに掲載されているレポートの転載である・実際には参加していないにも関わらず、虚偽の内容を記載している場合、投稿を受け付けることができません。
一定の内容量を満たしており、情報に不足がないこと
・「エントリーシート」「筆記試験・Webテスト・適性検査」など必須の選考ステップが欠けている場合や、複数回の面接で内容の差異が分からない場合など、追記をお願いする場合がございます。
・記載内容が少なく、有用性が疑わしい場合、詳細の追記をお願いする場合がございます。
内容に不備があった場合、Amazonギフトカードはもらえないのでしょうか?
受付可能な内容の場合は「【選考体験レポート】ご確認ください」という件名のメールにて、追記ならびに再提出のご依頼をさせていただきます。
内容に沿って再提出いただけました場合、再度審査対象といたします。
編集・公開について
投稿後・公開後に編集をお願いすることはできますか?
公開内容の事前確認は出来かねます。
公開される前に内容を確認することはできますか?
投稿後の編集希望はお受けしておりません。
特定の情報を編集で伏せてほしい場合は投稿時に「備考欄」にお書きください。
公開後に内容に誤りを見つけた場合、訂正は可能ですか?
氏名と選考体験記のURL、具体的な訂正箇所・内容をご連絡ください。
上記の情報がない場合には対応致しかねます。
なお誤りの訂正は可能ですが、伏字箇所の指定や追加編集のご希望には添えません。あらかじめご了承ください。
公開した体験記の閲覧数を知る方法はありますか?
他のユーザーが選考体験記をマイページに保存した人数を「クリップ数」としてページ右上に表示しております。
投稿の取り下げ・削除について
選考体験記がサイト上に公開された後に、非公開にしてもらうことはできますか?
原則不可能です。
個人の特定がご不安な場合は部分的に伏せ字にするなどの特別対応を検討いたしますので下記をご連絡ください。
氏名と選考体験記のURL、具体的な訂正箇所・内容及びその理由
※あくまで検討の可能性であり対応を確約するものではありません
レポートのURLならびに取り下げをご希望されるご事情をcontact@gaishishukatsu.com までご連絡ください。
謝礼を受け取った後に、謝礼を返送して取り下げてもらうことはできますか?
セキュリティ上、Amazonギフトカードの返送は受け付けできません。
謝礼送付について
Amazonギフトカードの受け取り方を教えてください。
「選考体験レポートの送付のお礼」という件名にて、Amazonギフトカードコードが記載されたメールを
ご登録の「いつも使うメールアドレス」宛に送付させていただきます。
Amazonギフトカードが届きません。
- 投稿からAmazonギフトカードの送付完了まで、およそ1ヶ月程度のお時間をいただきます。 ただし、一度に多くのご投稿をいただいた場合など、更にお時間をいただく場合がございます。
- 返信メールがフィルターに弾かれ、「迷惑メールフォルダ」やその他のフォルダ、ゴミ箱などに入ってしまっている可能性がございます。それらのフィルターが誤作動していないかご確認ください。
- Gmailを受信アドレスとして設定している場合、迷惑メールやゴミ箱に振り分けられ指定期間で自動的に削除される設定となっている場合がございます。メールが受信できていない場合、セキュリティ上再送することが出来かねますので投稿前にあらかじめ設定をご確認ください。
※確認不足によるお問い合わせが大変多くなっております。メールアドレス、件名で検索していただきますようにお願いいたします。またご登録のメールアドレスのご確認、ドメインの確認もお願いいたします。
複数の選考体験記・エントリーシートを投稿しましたが、Amazonギフトカードがそれらの総額分より不足しています。
複数投稿した選考体験記・エントリーシートのうち、謝礼のメールがどのレポートに該当するものかを教えてください。
謝礼は随時審査完了分をおまとめしてお送りしており、また内訳はお答えしておりません。
複数件ご提出いただいている場合送付のタイミングにずれが生じることをあらかじめご理解ください。
手配完了後に謝礼のメールを受信するまでにはタイムラグもございますので、個別に送付状況や内訳・金額お答えすることは出来かねます。あらかじめご了承ください。
誤ってメールを削除してしまったので、Amazonギフトカードを再送してください。
大変恐れ入りますが、セキュリティ上の観点からAmazonギフトカードの再送はいたしかねます。
その他のお問い合わせ
本コラムで解決しないご質問につきましては、contact@gaishishukatsu.com までお送りください。
※件名は必ず「ご氏名|選考体験記についてのお問い合わせ」としてください
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム