外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

私がマネーフォワードのソフトウェアエンジニア職に内定するまで

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

IT企業のソフトウェアエンジニア職を目指す方の中には「どういった対策をしたら内定できるの?」「プログラミングは大学から始めたけど大丈夫?」などといった疑問があると思います。

そこでマネーフォワードのソフトウェアエンジニア系の職種にインターン経由で内定した方に、これまでのプログラミング経験、選考内容、対策方法について寄稿いただきました!

自己紹介とこれまでのプログラミング経験

マネーフォワードからソフトウェアエンジニア職で内定をいただいた、北海道の国立大学院生です。学部と修士過程では情報系で学んでいました。ソフトウェアエンジニア就活をした自分の経験を活かせるならと思い、体験記を書こうと思いました。

プログラミングについて興味を持ったきっかけは、大学の授業が主な理由かなと振り返ってみて思います。

1年生の頃は、情報の授業でC言語について学びました。ポインタなどは苦手でしたが、アルゴリズムを考えるのがパズルみたいで面白いなと思っていました。

2年生で学科の配属が決まり、授業の2割くらいがプログラミングで、残りは数学や情報理論の授業をとっていました。Javaを習ったり、C言語で簡単なゲームを作ったりしていました。

3年生の春までは2年生の延長のようにすごしていましたが、秋から研究室に所属しました。地図APIを利用したWebサイトを作ったり、課題を通して画像認識などの機械学習についても学んだりしました。また、AtCoderを始めたのも3年生の秋です。パズル的な面白さにハマってから友達と一緒にやっていて、今は水色です。

4年生になってからは、研究室での活動を中心に過ごしていました。

大学院に入ってからは、高度なアルゴリズムを題材としたプログラミングの授業を受けたり、機械学習(特にゲームAI)についての研究をしたりしていました。

また、インターン参加後から本選考までの間に、Ruby on Railsを用いたwebアプリの個人開発を始めました。

【大学時代の経験】
学部1年:情報の授業でC言語について学ぶ。HTMLでWebサイトを作りはじめる。
学部2年:授業は2割程度がプログラミング関連、残りは数学や情報理論の授業を取る。
学部3年:秋までは2年の時と似たような時間割だった。秋から研究室に所属し、課題を通して画像認識などの機械学習関連の勉強をした。AtCoderを始めたのもこの時期。
学部4年:3年の頃からの研究を続けていた。
大学院1年:ゲームAIなどの機械学習の勉強や、Ruby on Railsを用いた個人開発を始める

3年の秋から始めたAtCoderは、2週間に1回くらい参加しています。茶色は4回ほど、緑は8回ほどで到達しました。青まで行くのが遠く感じながらも現在も友達と一緒に続けています。

就活は、大学院1年の6月くらいでに先輩に言われて始めました。先ほども書きましたが、アルゴリズムって面白いな〜というところを起点に、ものづくりを楽しいと思っていました。その流れで個人開発を始めたり、競技プログラミングをやってみたりして、ソフトウェアエンジニアを志望したというのが経緯です。

マネーフォワードのソフトウェアエンジニア職の選考について

選考ステップ

選考の流れは以下でした。

コーディングテスト→インターン面接→インターン→1day選考会→内定

就活に向けて動き出した際に、トラックジョブで「高難易度プログラミングにチャレンジ!」という募集があったので応募しました。

コーディングテスト

大学院1年の7月に参加しました。トラックジョブ経由で受けたもので、面接官はいないオンラインのテストでした。1問目は、AtCoderの茶色、C問題くらい、2問目はLINEヤフーなどでも出題される長文を読んでAPIをたくさん書く重実装形式の問題でした。

振り返りとアドバイスになりますが、1問目はAtCoderをやっておいて良かったという印象です。C問題までは解けないと難しそうだなと感じたので、Qiitaなどでも解説を見ながら対策をするのが良さそうです。

2問目の重実装形式の問題は、LINEヤフーのコーディングテストを受けてみたり、トラックジョブで参加できる練習問題のコンテストなどに参加してみるのが対策になると思います。(重実装系はトラックジョブ以外であまりみたことないです)
どちらもコードの可読性が重視されるので、それを意識して解答していました。

インターン面接

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。

パスワードを忘れた場合はこちら


このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら