外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

ひとつとして同じ案件のないM&Aの世界。ここでは、経験する案件の幅と深さが、その人の実力を左右する

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

sponsored by KPMG FAS

クライアント企業の経営戦略の立案から、M&Aや事業再生など変革を期す大胆な施策の実行、企業に潜む不正リスクへの対応や、拡大する海外事業を含めたグループ統治の確立まで。企業経営に大きな影響を与えるこれらの重要な局面において、顧客企業の持続可能な成長と長期的な成功を支援しているKPMG FAS。今回は、コーポレートファイナンス部門で著しい成長を見せている若手社員の西田直記氏に話を聞きながら、後半では先輩である橘洋平氏に「西田氏の評価」や「今後の成長」についてコメントをいただいた。将来の経営人材を目指す方にとって、2人の声は重要なヒントとなるだろう。

〈Profile〉
西田直記(にしだ・なおき)
Deal Advisory シニアアソシエイト。
慶應義塾大学経済学部卒業。KPMG FAS入社前は、日系大手証券の投資銀行部門において、主にテクノロジー、精密機械、不動産、J-REITなどの業界におけるM&A及び資金調達業務に従事。2017年にKPMG FASコーポレートファイナンス部門に入社以降は、国内外の様々なM&A案件における、フィナンシャル・アドバイザリー業務及びバリュエーション業務に従事。

 

短期間で豊富なM&A案件に携わりたい。その経験が、自らを成長させてくれるはず

――KPMG FASに入社された理由を教えてください。

西田:就職活動していた頃からM&Aアドバイザリー業務に興味があり、ファーストキャリアでは日系大手証券の投資銀行部門を選択しました。前職では投資銀行部門のカバレッジ部隊に属しており、様々なセクターやM&A以外の株式・債券引受業務、IRなど幅広く経験させてもらいましたし、周囲の人にも本当に恵まれて、今でも非常に感謝しています。

ただ、カバレッジ部隊ではM&Aの執行フェーズに直接的に深く関わることが難しく、やはり学生時代からの思いもあって、もっと案件数も豊富で幅広くM&Aの執行業務に携われる環境にいきたいという気持ちが強くなり、KPMG FASへの転職を決めました。

――その思いは叶ったのでしょうか。

西田:案件の幅も深さも、想像以上です。結果的に成約しなかった案件も含めると、バリュエーションのみを取り扱うプロジェクトや会計目的のバリュエーションなど3年間で50件以上のM&A関連のプロジェクトに携わりました。これは当社の大きな魅力だと思います。

当社では、クライアントのM&A戦略の立案から、買い手・売り手候補の選定、デューデリジェンスサポート、バリュエーション、契約交渉、クロージングサポート、買収後の統合プロセスなど、M&Aの最初から最後まで一気通貫で担うプロジェクトもあれば、バリュエーションのみを取り扱うプロジェクトや減損テストのような会計目的のバリュエーション、モデリング業務などM&Aのプロセスの一部分において深くソリューションを提供する場合もあるので、短期間で数多くの案件の経験を積むことができます。

ひとつとして同じ案件のないM&Aの世界では、豊富な経験がその人の引き出しの数を左右します。短期間で数多くの案件の経験を通じてM&Aプロセス全体に関わることができ、その一部分を深く追求することもできる環境は若手の立場からしても非常にありがたい環境だと思っています。

――他に前職と比較して感じる違いはありますか。

西田:M&Aアドバイザリーという業務自体でいうなら、そこまでの違いはありません。ポイントはやはり案件数の多さと、フラットな職場のカルチャーでしょうか。

前職は組織が大きかったこともあり指揮系統がハッキリしていました。もちろんそれによる良い側面もあるのですが、当社はフラットな組織ですし、アソシエイトになってからは裁量労働制なので働き方はかなり自由。経験したい領域の希望なども伝えやすいですね。自分自身が頑張って成果を出していることが前提ですが、そういった希望もできるかぎり実現してもらえる環境です。

――KPMG FASに入社してから成長したと感じるのはどういった点でしょうか。

西田:M&Aに必要な専門知識やスキルは思い描いた通り蓄積できています。しかしそれ以上に自分の中で変化を実感しているのは、仕事に向き合うマインドの部分。先ほどもお伝えした通りM&A案件は非常に個別性が高いので、その都度新しい論点や知識にアップデートする必要があります。

数多くの案件に向き合う中で、どんなプロジェクトでもとにかくまずはやってみようと思える度胸がついたのと、そういった新たな挑戦にワクワクするようになりました。常にオープンマインドで多くのことを吸収したいと思う知的好奇心が強くなったことが、最大の成長ではないでしょうか。

 

理論と感情の両面で、クライアントのビジネスを前進させる

――これまで担当されてきた中で特に印象深いプロジェクトはありますか。

西田:どれも学びの多い案件ばかりですが、あえて挙げるなら1年目の終わり頃に経験した上場企業の統合案件でしょうか。私が担当したのはセルサイド(M&Aで買収される側)のクライアントで、他の会社と株式交換をして完全子会社化されるという案件でした。細かなバリュエーションや法的側面の論点も難度は高かったのですが、それ以上に利害調整をスムーズに進めるためのコミュニケーションに腐心しました。

セルサイドのアドバイザリー業務では、買い手側との条件交渉と、買われる側であるクライアントにご理解いただくプロセスを両面で進めていく必要があります。経営判断としてM&Aを実行しているのでマネジメント層の方は冷静に捉えられていましたが、現場の皆さんは心のどこかで子会社化を進めたくないという気持ちもある。ここをしっかりケアしなければ統合後のビジネスもスムーズにいきませんから、密なコミュニケーションは非常に重要です。

――クライアント社内の方にはどのようにして理解を得ていくのですか。

西田:地道にコミュニケーションをとっていくしかありません。その件はメインでやり取りしていたのが経営企画部長クラスの方だったのですが、その方にも社内調整で円滑に動いていただけるように細かな点の情報伝達などは欠かさず行いました。案件が佳境になってきて夜遅くに2人で電話で会話したり、手続きに必要な書類を一緒に準備したり。今改めて思い出しても非常に良い経験をさせていただきました。

経営トップ、役員、部長、最前線で働く皆さん。他の案件もそうですが、多くの方の話を聞きながらクライアントのビジネスの核心に触れるこの仕事は、本当にエキサイティングです。

――今後の目標や身につけたいスキルなどがあれば教えてください。

西田:せっかく会計系ファームに在籍しているので、もっと会計・税務に関する知識を身につけたいとは思っています。当社には会計士・税理士出身の人材も豊富に在籍しているので、その人たちに負けない気持ちでキャッチアップしたいです。中長期的な目標としては、豊富なクライアントとのリレーションを構築できる、ディールメイキングできるような人材になりたいですね。

KPMGグループとしてワンチームでソリューションを提供しているので、戦略、会計、税務、人事など幅広い領域で連携しながらプロジェクトを進められることも当社の大きな特徴です。

たとえば証券会社ではデューデリジェンスを戦略系コンサルティングファームや会計系ファームに依頼することになりますが、KPMGではグループ内で完結する。これはクライアントにとって手間の面でもスピード面でもメリットですし、働く私たちとしても多様な業務に触れられるという意味で大きな成長機会となります。

さらにいうなら、他のファームはバリュエーション担当やモデリング担当など細かくチームが分かれていると聞いていますが、当社では1つのチームですべてのソリューションを提供する体制を取っています。もちろん大変ではありますが、それぞれの専門性を持ったメンバーから直接学べるので、総合的な経営スキルを磨くことができます。キャリアの選択肢も非常に幅広く、経営に関するスキルを身につけていきたい方にとっては最適な環境といえるのではないでしょうか。

<先輩社員の視点で見た“さらなる飛躍”への道>

〈先輩Profile〉
橘洋平(たちばな・ようへい)
Deal Advisory ディレクター。
事業会社勤務を経て公認会計士として税理士法人に勤務。12年にKPMG FASに入社後し、フィナンシャル・アドバイザリー業務、バリュエーション業務、財務モデリング業務に従事。15年から17年にかけてKPMGニューヨークオフィスにて勤務。

橘さん(写真左)と西田さん(同右)

 
――貴社内で西田さんはどのような評価なのでしょうか。

:一つひとつの仕事の質が高いことに加え、自らの強みをよく把握して今後のキャリアプランが明確になっているという点で非常に評価は高いですね。当社は多様なバックグラウンドを持ったプロフェッショナルが集まっている組織です。それぞれの強みをお互いに理解しながらチームとして融合することが重要なので、彼のようなタイプは欠かせない存在です。

また、アソシエイトやシニアアソシエイトは10件程度の案件を同時進行することが多いのですが、どこかの案件に偏ることなくすべてのプロジェクトにコミットするという観点でも、バランスよく使命を果たしてくれていると思います。

――今後のさらなる成長という意味でいうと、どういった点を期待していますか。

:当社だからこそ得られる経験として、グローバル環境での成長が挙げられると思います。グローバルのメンバーファームとの協働や出向もありますし、語学留学制度や勉強会も整備しています。私自身ニューヨークに2年間出向していたのですが、行ってみなければ分からないことはやはり多い。彼らは仕事の仕方や考え方、優先順位の付け方など、日本とは異なる視点を持っています。

実際に海外で仕事をすることで彼らがどういう思考回路で動いているかが肌感覚として分かってくるので、日本に帰ってきてからも「向こうはこう考えているだろうからこう動こう」というように、先手を打つことができるようになりました。思考の幅が広がったと実感しています。

もちろんキャリアの築き方は人それぞれですが、彼が現在持っている強みにそうした引き出しが加われば盤石のスキルセットになるのではないでしょうか。

――貴社で活躍できる人材の特徴を教えてください。

:まずはポジティブであるということ。どのような局面でも自分自身の未来を信じて全力を尽くすことで、大きな成長を遂げることができます。

そしてもう一つはバランスと非バランスの共存です。西田も申し上げた通りM&A案件は個別性が高いので、とことん掘り下げることが求められる時と、全体感を見てスピーディーに動くことが重要な時の両面があります。

その時々で必要とされることを見極めながら、自己成長とクライアントへの価値提供を全力で追求できる方にお会いできればうれしいですね。


KPMG FAS

KPMG FAS

コンサルティング

KPMG FAS

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら