就活を始めたばかりの人にも参考になる息抜き系コミュニティトピック23選
2023/12/26
会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
就活生全員にタメになる情報
こんにちは、外資就活 編集部です。
外資就活ドットコムでは、「コミュニティ」という会員限定の就活Q&A掲示板サービスがあります。
今回はその中から、就活全般の息抜き系記事を中心に23個の有用トピックを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。
また、気になったトピックがあれば、ぜひフォローやコメントをしてみてくださいね。
雑談・就活相談編
465:ちょい、質問なんだけど
みんなこの時期どんくらい1日に就活の時間割いてる?
日々就活のこと考えようとしちゃって疲れてるから教えてほしい…
みんなこの時期どんくらい1日に就活の時間割いてる?
日々就活のこと考えようとしちゃって疲れてるから教えてほしい…
1745:最終で落ちること多くて困ってます。企業分析やなぜその会社なのかの言い方教えてください。お願いします。
1595: 就活と
コロナウイルス
早よ終われ
コロナウイルス
早よ終われ
159: ベイン、アビーム、PwCのES全部通ったけどwebテストで普通に落とされそう
37: 成長環境というと、どこに行っても何かしらの成長はできるのでどんな成長がしたいかに依る。
外コン外銀外資メーカー以外に成長環境がないわけではない。
外コン外銀外資メーカー以外に成長環境がないわけではない。
11: 授業受けつつ、研究もしつつ、就活もしつつ、お金も稼ぎつつ。。。
資格・英語の勉強方法編
1:アクチュアリーなら資格持っていた方がかなり有利と聞くけど、少なくとも証券IB GMは資格なんていらない。けど財務諸表は読めた方がいいし、時価総額とは何か、空売りとは何か、株と金利の上がり下がりの仕組みなどは知っていた方が志望理由や逆質問に迫力が出るよ。...続きはこちら
5:伝説の新人とか採用基準とか
1:日本人に合ったって観点ではないけど、Shark Tankは色んなビジネスのアイデアとか、投資家が企業を評価するプロセスが見れるから勉強になる。ビジネス英語力とビジネス自体を同時に勉強したいならオススメ。
64:18卒外銀内定者です。
「純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 (実用外国語)」という本が参考になるかと思います。要約すると、「言語に近道はない。地道な努力が大切」ということなんですけど笑。ちなみに、私は非帰国子女ですが、この本に書いてあるような勉強法で英語面接はなんとか乗り切りました。
「純ジャパニーズの迷わない英語勉強法 (実用外国語)」という本が参考になるかと思います。要約すると、「言語に近道はない。地道な努力が大切」ということなんですけど笑。ちなみに、私は非帰国子女ですが、この本に書いてあるような勉強法で英語面接はなんとか乗り切りました。
6:ニュースメディアだとNewspicksがオススメです!識者のコメントが勉強になります。(このニュースをそう捉えるのか!ってなります)
ホットな話題を特集してくれるのもありがたいです。
ホットな話題を特集してくれるのもありがたいです。
5:Linkdinとかで探せばおもろいの結構あるよ
8:月12000円相当のオンライン英会話が毎日提供されています(強制的な課題ではありませんが)
また、会計・ITのリテラシーを身につけるためのe-learningも受講可能です
また、会計・ITのリテラシーを身につけるためのe-learningも受講可能です
課題図書に関しては以下のようなものがあります
・イシューからはじめよ...続きはこちら
就活お役立ち編
4:既に携帯している人が多いかもしれないけど、
折りたたみ傘、軽食(スニッカーズ etc)、三文判と朱肉、携帯充電器、ビニール袋
折りたたみ傘、軽食(スニッカーズ etc)、三文判と朱肉、携帯充電器、ビニール袋
16:ルノアールはオススメです。
wifi,電源完備(お願いしたら電源席を優先的に案内してくれる)で、3時間安定した回線で繋げられます。
あと、スタバなど価格帯が安いチェーンコーヒー店を使いたいなら、W2とかのサービスに登録しておくと便利です(月額400円程度)
wifi,電源完備(お願いしたら電源席を優先的に案内してくれる)で、3時間安定した回線で繋げられます。
あと、スタバなど価格帯が安いチェーンコーヒー店を使いたいなら、W2とかのサービスに登録しておくと便利です(月額400円程度)
12:Evernoteで企業ごとに
文字数はChromeの拡張で数える
携帯パソコンから同期して閲覧編集出来るのは最低限必要だと思う
文字数はChromeの拡張で数える
携帯パソコンから同期して閲覧編集出来るのは最低限必要だと思う
【服装】「服装指定なし」「私服でお越しください」はどうしてる?
1:これは完全に業界によって分けてますね
ベンチャーならお構いなく私服で行ってますが、実際のお仕事がスーツのところはまず私服で行って後悔することが多いのでスーツにするようにしてます
ベンチャーならお構いなく私服で行ってますが、実際のお仕事がスーツのところはまず私服で行って後悔することが多いのでスーツにするようにしてます
実際の選考にも使える情報編
8:マグロの絶滅を防ぐには
国視点も必要で面白かった
国視点も必要で面白かった
8:個人的にはリーダーとかにならない形で発言する、議論前に進める感じの役になるのが吉に出る印象経験的に。
3:・ケーススタディにおいて、自分が解決すべき問題は流れの中のどこであるのかを図示化する「バリューチェーン」のフレームワーク
・複数挙げた問題解決アプローチの中でどれが最も有効な策であるかを幾つかの軸を置いて判断する「スコアボード」のフレームワーク
・複数挙げた問題解決アプローチの中でどれが最も有効な策であるかを幾つかの軸を置いて判断する「スコアボード」のフレームワーク
4:噛んだりすると余計緊張するので、ゆっくりしゃべる
6:とにかく自信を持って振る舞うこと。また、社員の目を見て話すこと。「目を逸らす人は印象が悪い」と夏の某社のジョブで指摘されていた班員がいて、彼が一番優秀だったのにそのあとに進めなかったから、そう思う。
知っていると便利
就活を始めたばかりの人も、もう就活を始めた人も、有益な情報を集めることはできましたでしょうか。今回取り上げたトピック以外に疑問・悩みがある時には、ぜひ外資就活の「コミュニティ」をご利用ください。
就活時に不安に感じることを聞けたり、あると便利なものが紹介されていたりします。
コミュニティを最大限に活用して、自分の納得できるキャリアを選択できるように情報を集めていきましょう。
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える