現役コンサルが語る、具体的思考の重要性~...

現役コンサルが語る、具体的思考の重要性~「シェア2位」の意味(前編) 【プロによる実践講座:その7】

2017/07/26

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

本コラムの趣旨

本来のケース面接では、現状整理から打ち手の提案など、様々な考えるべきプロセスや論点があり、複数の重要なポイントがあります。しかし、これらの重要なポイントを、いきなりフルセットで学習するのは、難易度が高いと思われます。

そのため、本コラムでは、それらのプロセスや論点から、一部分を切り出した問題を出題し、それに対する解説に絞ることで、学習内容を明確にした解説を行います。

今回のテーマは、「具体的に考えることの重要性」です。問題文を以下に示します。「よくあるミスを修正する」のが本コラムの趣旨ですので、皆さんも同じようなミスをしてしまうか否かを判断するため、ぜひ一度問題を20~30分程度で解いてみたうえで、解説をご覧ください。

今回の問題文

あなたのクライアントは、野菜ジュース市場で2位につけています。1位企業とのシェアの差は大きく、日々シェア拡大の方法を模索しています。さて、野菜ジュースの売上・シェアを構成する要素は様々ありますが、どの部分がシェアの差の決定的要因となっているでしょうか。

売上・シェアを構成する要素を分解するうえで、「全体像を示し」つつ、「特に重要な要素について言及」してください。

よくある解答の傾向

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。

外資就活相談室
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
開催イベント一覧

会員限定コンテンツ多数!