エントリーした企業について
社名
東京海上日動火災保険
部門(職種)
エリアコース
部門(職種)
地域型従業員
選考時期
4月初旬~4月下旬
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ベルサールのような会場に集められて、紙面での筆記テスト。
計数、国語、適性検査を行う。
計数は単純な計算問題・図の読み取りがあった。
国語では漢字・語句の他に、保険の約款の読み取り・会社の事業...
1次面接
面接官の数・役職など
2人 人事
学生の数
1人
会場
千駄ヶ谷能力開発センター
時間
作文含め 90分ほど
進め方
持参した履歴書からいくつか質問。
質問に答えて、次の質問でさらに掘り下げられる感じ。
作文については...
2次面接
面接官の数・役職など
2人 人事
学生の数
1人
会場
千駄ヶ谷能力開発センター
時間
作文含め 2時間ほど
進め方
1問1答形式。
質問数が多く、掘り下げるよりは 色々な質問をされた。
作文については触れられなかった...
3次面接
面接官の数・役職など
1人 人事
学生の数
1人
会場
千駄ヶ谷能力開発センター
時間
1時間
進め方
面接官からの質問に答え、そこから掘り下げて次の質問。
また、前回までにされた質問を繰り返されることもあった。
4次面接
面接官の数・役職など
1人 人事主任
学生の数
1人
会場
千駄ヶ谷能力開発センター
時間
1時間
進め方
逆質問。
また、なぜその逆質問をしたのかも聞かれる。
質問内容
(逆質問面接だったので、自分がした質問を書きます。...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
自分の過去が重視されていたと思う。
どんな環境で育ったか、どんな経験をしたのか、何を学んだのか、その結果今どんな人間になっているのかを問われた。
また、周囲からどう見られているか、苦手な人はどんな人か...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。