参加したインターン先について
社名
東海旅客鉄道(JR東海)
部門(職種)
総合職
選考時期
2015年12月~2016年1月中旬
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・大学で学んでいることについて 200字以内
・動機、選択したコースの理由に...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、中堅社員
学生の数
1人
会場
関西、小会議室
時間
30分ぐらい
進め方
基本的にESの深掘りであった。
質問内容
自己紹介
働くうえで重要視する事
研究内容
研究の社会的意義
研究で苦労する...
インターンの内容について
開催時期
2月半ば
実施日数・勤務時間
5日間
開催場所
三島の研修所
待遇
交通費・食費すべて支給有
参加者の大学・学年
課題
内容
1~3日目は基本的には業務内容を理解するために研修センターで会社紹介、リニア、メンテナンスなどの講義を受けたり、実際に現場や施設を見学した。
3日目の夜には、夜勤を通して実際のメンテナンス作業をいく...
印象・その他
色々な大学から来ていた。
積極的に質問する人が多く、優秀な学生が多かった。
様々な社員の方々と触れ合う機会が多かったので、社風を知るにはいいと思う。
個人的にはいい社員が多かったと思う。...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
一番重視しているのは人であると思う。
インターン参加者はいろいろな大学出身の人がいたので、あまり学歴は重視していないのではないかと考えられる。
面接では基本的にはESの深掘りをされたので、いかに短い...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。