参加したインターン先について
社名
UBSグループ
部門(職種)
マーケッツ部門
部門(職種)
グローバル・マーケッツ
選考時期
7月から8月にかけて
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 1次面接
エントリーシート
ES記入時に留意した点
論理性を一番大切にした。
基本的にESの内容は面接でのネタになるだけだと考えて...
1次面接
面接官の数・役職など
1人
学生の数
4人
会場
会議室
時間
30分
進め方
面接官が質問し、それに対し面接官の指示する順番に回答を行った。最後に10分逆質問を行った。
質問内容
⑴自己紹介
⑵英語で自己紹介
⑶なぜマー...
インターンの内容について
開催時期
9月初旬
実施日数・勤務時間
2日間
開催場所
日本支社
待遇
関西出身の人には交通費支給があったようだ。
参加者の大学・学年
課題
内容
全体の参加人数は30名程度。
グループは異なる大学が揃うように分散されており、1班6名の構成。
1日目
(午前中)各部門(クレジット、日本株)のMDによる業務説明
(昼食会)社員が2名ずつ各班のテー...
印象・その他
個人差はあると思うが、社員の方は非常に協調性があり、他社と比べても親近感を持ちやすい印象だった。
すでに、他社のインターンが大方終わっている時期だったので、インターンで知り合い顔見知り同士のインターン...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
選考において重視されていたことは、協調性と論理力だったと思います。
マーケット部門やIBD部門のピッチのように短期集中型の仕事なので、オラオラ系の人が多いのかと思っていましたが、UBSは、比較的穏やか...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。