エントリーした企業について
社名
フューチャー(フューチャーアーキテクト)
部門(職種)
アーキテクトタイプ
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2月~4月初頭
選考について
選考ステップ
1次面接 → 2次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接 → 4次面接
1次面接
面接官の数・役職など
1名、一般社員
学生の数
3名
会場
大崎、会社の会議室
時間
60分
進め方
一問一答形式で行われました。
面接官の質問に対して、学生が順番に答えていく流れです。
質問内容
・自己紹介
・自分が...
2次面接
面接官の数・役職など
1名、一般社員
学生の数
2名
会場
大崎、会社の会議室
時間
60分
進め方
プレゼンテーション形式の面接でした。
学生が事前にテーマ自由のプレゼンテーションを作成し、選考官に対してプレゼンを...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
web上で60分間のテストを受験しました。
難易度・対策・ボーダーライン
特に印象に残るほど高難易度のものではありませんでした。
テストの時期的にも、そこまで高いスコアは要求されていないかと思い...
3次面接
面接官の数・役職など
1名・部長クラス
学生の数
1名
会場
大崎、会社の会議室
時間
60分
進め方
今までの面接のデータを見ながら、自分自身について深く聞かれました。
質問内容
・自己紹介
・大学でどのような事をした...
4次面接
面接官の数・役職など
1名・人事担当
学生の数
1名
会場
大崎、会社の会議室
時間
45分ほど
進め方
内々定を出すにあたっての、最終確認のような形で、いくつか質問をされました。
質問内容
・どんな仕事をしたいのか
・...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
IT系の企業らしく、論理性は重要視されていたと感じます。
受け答えやプレゼンテーションの構成など、論理的な能力が備わっていることがやる気や入社意志よりも優先されていると感じました。
また、ITに興...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。