参加したインターン先について
社名
みずほフィナンシャルグループ
部門(職種)
法人営業部門
イベント名
The Real Banker
選考時期
2024年8月下旬~11月中旬、大学3年生。
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
インターンの志望理由(200字)
ES記入時に留意した点
文字の制限がタイトなの...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
一般的な玉手箱。自宅でオンライン。合計で1時間ほど。
難易度・対策・ボーダーライン
自分の正答率は7割強。
ボーダーは高くないと考えています。一般的なものなので、他企業で受験して慣れれば問題ないと...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
みずほが今後、投融資に力を入れるべき業界とみずほがそれに対してできること。
所要時間
1時間45分。
参加者
学生6人前後、面接官一人。
内容
指定リンクから入室→全体に説明→各ルームに分かれ...
1次面接
面接官の数・役職など
面接官1人。
学生の数
学生1人。
会場
オンライン
時間
30分ほど。
進め方
入室→簡単な計数テスト→自己紹介(30秒~1分)、面接→退室
質問内容
・ガクチカの深堀り(面接官が気になったこと)...
インターンの内容について
開催時期
2024年11月中旬。
実施日数・勤務時間
3日間。
開催場所
本社の一室
待遇
ランチはお弁当が配られる。他の待遇はなし。
参加者の大学・学年
課題
内容
参加人数36人前後、1グループ6人、分け方はランダム。
事前に資料を渡され、事前課題を行いインターンに参加しました。
また、ワークでも多くの資料が渡されました(みずほ・課題についてどちらともの資料)。...
印象・その他
企業:やはり銀行なので、堅い印象を持ちました。
社員:銀行に対して堅い印象を持っていましたが、社員さんは明るく風通しの良さそうな雰囲気を感じました。
学生:多種多様。控えめな学生が若干多いイメージです...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
咄嗟に考える・判断する力、論理的思考力、怖気ない姿勢だと考えています。面接では、厳かな雰囲気の中で淡々と質問をされたので、面接への準備も含めて、そのような雰囲気の中でいかに対応できるかを見られていたと...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。