エントリーした企業について
社名
住友商事
部門(職種)
基幹職
選考時期
2024年3月、修士1年
選考優遇について
本選考を受けるにあたり何らかの選考優遇はありましたか?
なし
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 3次面接 → 4次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
ユニークな経験について50字以内で記載するというES。
なお、このESは面接...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
形式、科目→英語、計数、言語
・科目ごとの時間→英語12分、計数25分、言語25分程度であったように思われる。
・CーGAB、テストセンター
難易度・対策・ボーダーライン
7割程度。難易度は普通で...
1次面接
面接官の数・役職など
40代くらいの現場社員、1人、人事部ではない
学生の数
1人
会場
オンライン
時間
30分
進め方
かなりオーソドックスな面接。
自己紹介→ガクチカ→志望動機→パーソナル(サブガクチカ)→住友商...
2次面接
面接官の数・役職など
若手の人事社員、副本部長の2人
学生の数
2人
会場
オンライン
時間
30分
進め方
面接官:学生 = 2:2
人事部員・役員クラス2人と人事部2人の社員との集団面接。
雰囲気は厳かで様々な角度...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
小論文で30分程度であった。
難易度・対策・ボーダーライン
三次面接の前に、600字の小論文が課される。お題は「人から信頼を得るために必要なこととその理由」であったが、就活生の中で共有されないよう...
3次面接
面接官の数・役職など
人事課長、30代、1人
学生の数
1人
会場
応接室
時間
30分
進め方
・面接の構成
小論文を書いた後に一人づつ応接室に呼ばれる。
自己紹介→ガクチカ→志望動機→やりたい事業・部署→逆質問、確...
4次面接
面接官の数・役職など
人事社員、40代、1名
学生の数
1人
会場
応接室
時間
30分
進め方
これが、最終面接だと人事の方から事前に言われていた。
他社選考状況について改めて聞かれる。
住友商事について聞きたいこと...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
住友商事らしさが求められると先程の内容と重複してしまい恐縮ですが思います。
総合商社なので他商社と同様に多種多様な人材がいますが、「住友商事らしさ」という部分が選考では求められていると感じています。で...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。