エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
部門(職種)
総合職
選考時期
3月中旬〜8月上旬
選考について
選考ステップ
説明会 → エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 3次面接
説明会
開催時期(参加回数)
6月中旬
所要時間
15~17時
内容
2回ある。
1回目は、1人の社員さんが多数の学生...
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
●設問1:あなたの強みは何ですか。 (20文字以内)
●設問2:あなたの弱み...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
SPI形式のテスト。
テストセンターに受験しに行った。
性格診断、言語、係数、英語、構造把握を受験した。
難易度・対策・ボーダーライン
内容は比較的簡単だが、得点率が高くないといけないと聞いていた...
1次面接
面接官の数・役職など
2人で、両方とも40代で課長、機械と繊維出身の方々。
学生の数
2人
会場
伊藤忠大阪本社25F
時間
30分程度
進め方
ESに沿って一問一答形式で行われた。
同じ質問を順番に投げかけていく形式...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
表にある国の中でSNSを広げるならば、どの国が最もSNSが広がるか
所要時間
30分
参加者
学生6人、面接官3人
内容
・始めに国の情報が載っている資料と、解答用紙が配られ、すぐにGDが始ま...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
GD後、「これまでに最も商人だと感じた人」について論じる筆記試験があった。
制限時間は15分ほどで、文字制限などはなかった。
難易度・対策・ボーダーライン
対策の必要はなく、問題も難易度は低い。
...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、全員40代以上で、課長から部長の方々。
学生の数
2人
会場
心斎橋のホテルの最上階
時間
20分ほど
進め方
学生にそれぞれの面接官が1つずつ質問をしていく形式。
学生2人ともに同じ質問を...
3次面接
面接官の数・役職など
3人、役員の方、課長クラス、30歳位の方といった構成
学生の数
1人
会場
大阪本社25F
時間
30分
進め方
自己紹介をしてから、基本的な質問をされ、それに答える一般的な形。
これまでの質問...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
開始時期・人脈
人数・役職(年次)
質問した内容
役に立った点
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
基本的には、一緒に働きたいと思える学生かどうかが見られている。
それに加えて、伊藤忠商事に関して言えば、「熱意」が最も重要視されていたと感じた。
OB訪問の数、どんな人だったか、その中で自分がどう感じ...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。