参加したインターン先について
社名
住友商事
部門(職種)
総合職
イベント名
Sumisho Design Internship
選考時期
2024年7月~8月、大学3年
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → その他の選考(ジョブ・インターンなど) → グループディスカッション
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
デザイン思考テスト
自分で受けたものを提出することも可能
難易度・対策・ボーダーライン
通常のデザイン思考テストですが、自分の点数が予測しにくいのでボーダーも正直わかりません。14,5個くらいアイ...
その他の選考(ジョブ・インターンなど)
開催時期
デザイン思考テストと同時
実施日数・勤務時間
自己PR動画の提出
内容
自己PR動画の提出(任意)
参加者の在籍大学
不明
待遇
なし
印象・その他
なし
結果連絡
7月上旬、〆切から2週間程度、メール(マイページ)...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
住友商事グループが取り組む重要社会課題のなかから一つを取り上げ、その解決に向けた事業を考案せよ。
所要時間
90分
参加者
学生4人 面接官1人
内容
ワーク45分→休憩10→ワーク45→発表...
インターンの内容について
開催時期
9月下旬
実施日数・勤務時間
4日間(13:00-15:30, 13:00-18:30, 10:00-18:30, 11:00-18:30)、残業に2日目と3日目夜に残業
開催場所
本社
待遇
遠方から来た学生のみ交通費あり、食費なし
参加者の大学・学年
課題
内容
1グループ7人で10グループ。参考までに男女比は5:2や4:3がほとんどだった。具体的な内容は非公開のため伏せるが、住友商事が注力している事業の基礎的な内容やビジネスの特色など、講義形式でインプットを...
印象・その他
商社=体育会の固定観念があったが、社員と参加学生どちらに関しても、参加前の印象と多くは違わなかった。全体として物腰が柔らかく頭の切れる方が多かった。
会社や業務の話も、就活の話も親身に聞いてくれるため...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
1次選考は正直わからないことが多いですが、噂によると任意の自己PR動画は提出しなくても受かっている人がいたそうです。しかし、人柄も大事な業界なので、よく見られていると思います。2次選考では、ワークの時...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。