参加したインターン先について
社名
みずほフィナンシャルグループ
部門(職種)
グローバルコーポレートファイナンス
イベント名
GCF
選考時期
2023年11月6日から2023年12月15日、修士1年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
本インターンシップへの応募動機をご回答ください。200字以内
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
玉手箱
言語非言語性格
一般的な玉手箱
難易度・対策・ボーダーライン
難易度は恐らく高くないと思います。
難易度は中学受験レベルです。
結果連絡
11月上旬 締め切りの三日後にメールで
1次面接
面接官の数・役職など
若い人事の方
学生の数
1人
会場
オンライン会場
時間
30分
進め方
面接では軽いアイスブレイクのあとパーソナルと志望動機について20分ほど話したのちに1問だけ逆質問の機会がありました。
インターンの内容について
開催時期
1月下旬 三日間
実施日数・勤務時間
3日間 8:40~19:00
開催場所
大手町の貸会議室
待遇
給与なし、交通費新幹線分支給、宿泊費1日当たり1万円支給
参加者の大学・学年
課題
内容
会場には学生が30名超程度いました。私たちのグループは5名で構成されておりましたが、何名か欠席者がいたようで再編が行われていました。
課題はM&Aを中心としてある企業の成長戦略の考案でした。コンサルテ...
印象・その他
学生は優秀な学生が多かったと思います。チームのメンバーのほとんどは早慶の看板学部で実際に金融に対する知識ある程度備わっている方が多かったです。金融知識に乏しかった理系院生の私は2日目の途中くらいまでか...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
インターンの選考では、頭の回転の速さとGCFコースへの理解が重視されていたと感じます。私は冬のインターンシップに参加しましたが、夏のGCFコースに実際に参加していた友人もそのように話していたので一貫し...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。