参加したインターン先について
社名
LINEヤフー
部門(職種)
技術職 ハッカソンコース
イベント名
LINE KYOTO 夏インターンシップ 技術職 ハッカソンコース(京都)
選考時期
2020年5月下旬〜7月上旬、大学3年
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
Webでのコーディングテスト(track利用、全2問)でした。一問はシンプルなゲームの評価アルゴリズムを開発する問題(制限時間1時間程度)、もう一問は決済システムの開発を題材とした実務的なもの...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、開発室長の方、人事の方
学生の数
1人
会場
Zoom
時間
30分程度
進め方
事前にマイページから提出した数ページの自己紹介スライドを使用して3分程度の自己紹介をしました。その後は2人の...
インターンの内容について
開催時期
8月24日〜9月4日
実施日数・勤務時間
10日間 10:00〜19:00
開催場所
オンライン(Zoomを主に利用)
待遇
週8万円(2週間で合計16万円)
参加者の大学・学年
課題
内容
全体の参加人数は15名前後で、4〜5人で構成されたチームが3チームありました。メンバーそれぞれの開発経験に応じて得意分野(Web/モバイルアプリ)が同じになるよう事前にチーム分けされていました。
開発...
印象・その他
インターン生は2人を除いて全員院生で、コンピュータサイエンス専攻の方がほとんどでした。競技プログラミングが趣味という方も多く、チームメイトのアルゴリズムを考えるスピードの速さに驚きました。
最も関わり...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
まず第一にはコーディングテストの結果だと思います。後で聞いた話では、コーディングテストの時点で応募者の1割にまで絞られるそうです。点数(テストケースの通過数)も重要だと思いますが、一応コードにも目を通...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。