エントリーした企業について
社名
住友商事
部門(職種)
基幹職
選考時期
2020年6月上旬、修士2年
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → 2次面接 → 3次面接 → 4次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターでのGAB形式(言語、非言語、英語)
かなり時間が短く(各30分程度)問題数が多い。形式としてはWEBテストの玉手箱と酷似している。今年はコロナの関係で、1次募集に申し込む人のみ...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、若手2人、営業の方
学生の数
1人
会場
オンライン、Hireview
時間
30分程度
進め方
自己紹介からの雑談形式での面接。事前に面接で話したいことというアンケートを記入しており、それ...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、人事1人、営業(部長クラス)2人
学生の数
1人
会場
オンライン、Hireview
時間
40分程度
進め方
1次面接と内容は変わらず、雑談形式にて学生時代のことを聞かれる。引き続き、話し...
3次面接
面接官の数・役職など
1人、人事の偉い方
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
50分程度
進め方
まず、面接の前に小論文を書かせられる。内容よりも文章力を見られている気がする。時間は十分にあるので落ち着いて書くべし。...
4次面接
面接官の数・役職など
1人、人事の偉い方
学生の数
1人
会場
銀座の人材開発センターの小会議室
時間
30分程度
進め方
雑談と意思確認のみ。リクルーターの方から、内定のことについては聞かされており、承諾の意思確認が...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
基本的にはまず、会話がしっかりとできるかどうか。当たり前に思うかもしれないが、年上の方との会話に慣れておかない人が一定数いるらしい。また、ビジネス戦闘力と論理性の部分を自分は評価されたと考えているので...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。