エントリーした企業について
社名
テレビ朝日
部門(職種)
総合職(番組制作・ビジネス部門)
選考時期
2018年11月後半〜2019年1月後半、大学3年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 2次面接 → グループディスカッション → 3次面接 → 4次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
・テレビ朝日に入社して実現したいことを具体的に書いてください ※300字以内...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
WEBテストと適性検査(ES記入後に受験可能)
SPI形式(国語・数学)
適性検査は性格診断のようなもの
難易度・対策・ボーダーライン
時間内に答えられない問題がいくつかあった。
ESと合わせて評...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
全てマークシート形式
40分間で50問のテスト
エンタメ・時事・一般常識・国語・数学
難易度・対策・ボーダーライン
一緒に受けた友達の答えと全く違っており、全く自信がなかった。
有効な対策方法は、...
1次面接
面接官の数・役職など
2人(40代ぐらいの男女)
学生の数
1人
会場
ブース
時間
7分程度
進め方
2人の面接官から順序関係なくESに沿った質問が飛んでくる。
質問内容
名前と自己PR
入社したらやりたい事
なぜテレ朝...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
アイデアコンペ
「消費税増税にあたり、消費税の名称を変更します。あなたならどんな名称にしますか?」
所要時間
20分
参加者
学生6人面接官(人事1人)
内容
15分間個人で考える時間、30秒...
2次面接
面接官の数・役職など
2人×2ブース(40代ぐらい、最前線で働いている方々)
学生の数
1人
会場
ブース
時間
2つ合わせて20分
進め方
1ブース目の面接はテレ朝で実現したいことから始まる(10分程度
2ブース目の...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
グループワークを2回行う
1つ目「6画以上の漢字1文字を立体的に作成してください」
2つ目「皆が喜ぶ自動販売機を考えてください」
所要時間
1つ目が50分、2つ目は40分
参加者
学生5人...
3次面接
面接官の数・役職など
2人(人事)
学生の数
1人
会場
小会議室
時間
10分
進め方
事前に面接シートの記入があり、シートに沿った質問から展開されていく
とくにメモなどはとっておらず、目を見て終始にこやかに面接をし...
4次面接
面接官の数・役職など
4人(役員・人事局長・人事)
学生の数
1人
会場
会議室
時間
10分
進め方
最終面接
ESと前回の面接シートからの質問が基本
人事の方は基本見ているだけ
役員中心に質問が飛んでくる
質問内容
・...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
同業他社と比べてグループディスカッションが多いことからもわかるように、チーム内での動きが重視されていたように思う。プレゼン能力や、協調性、頭の回転の速さ、反対されても自分の主張を貫き通すことができるか...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。