参加したインターン先について
社名
ローランド・ベルガー
部門(職種)
コンサルタント
選考時期
2018年7月上旬〜8月中旬、修士1年
選考について
選考ステップ
筆記試験・WEBテスト・適性検査 → グループディスカッション → 1次面接
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ES免除。
自宅でTG-WEB形式のウェブテストを受験。
言語…10分で10問
非言語…18分で9問
英語…10分で長文2題
難易度・対策・ボーダーライン
難易度は普通。
100%の回答率で90%...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
アイスクリームチェーンの年間売り上げのフェルミ推定と経営戦略立案。
所要時間
60分
参加者
学生4人、面接官1名
内容
大部屋に通されてから名前を呼ばれ、会議室へ案内される。30分程度GDを...
1次面接
面接官の数・役職など
1人、役職は不明
学生の数
1人
会場
企業オフィス
時間
1時間
進め方
会議室に通されたのち、すぐに面接が始まる。面接は始めにケースの問題が出され、その後売り上げ施策について考えさせられプレゼ...
インターンの内容について
開催時期
8月中旬
実施日数・勤務時間
3日間、9:00~20:00
開催場所
本社にて
待遇
遠方の人には交通費支給あり
参加者の大学・学年
課題
内容
1日目は最初にジョブの課題・インターンシップに関する説明を受ける。その後夜までワークを班のメンバー(4人×3チーム)とともに行う。途中でメンターの社員とディスカッションを行う機会が設けられる。
2日目...
印象・その他
インターン生は地頭がよく素直な人が多い印象だった。人数も少なく和気あいあいとしていた。
企業の方も明るい方が多くフランクに話してくださった。
しかし、企業の方とお話しする時間が短かったことには注意する...
メンターの有無
内定・優遇
インターンについての感想
インターンの選考ではどのようなことが重視されていたと思いますか?(200字以上)
選考で重要視されたのは、論理的思考力とカルチャーフィットだと考えられる。論理的思考力はケース面接やフェルミ推定でコンサルタントとして最低限の力があるかどうかが試されていたと思う。カルチャーフィットに関...
インターン選考対策のため、どのような準備をしましたか?(180字以上)
インターン中は、どのような学び・気づき・発見などがありましたか?(300字以上)
インターン中の社員さんとの交流はどうでしたか?(35字以上)
インターンを経て、志望度に変化はありましたか?その理由も合わせてご記入ください(200字以上)
インターン後、インターン仲間や社員さんとの交流はどのように続いていますか?(35字以上)
インターンにチャレンジする後輩へのアドバイスをお願いします。(150字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。