エントリーした企業について
社名
伊藤忠商事
部門(職種)
総合職
選考時期
2018年3月頭〜6月頭、大学4年
選考について
選考ステップ
エントリーシート → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 1次面接 → グループディスカッション → 筆記試験・WEBテスト・適性検査 → 2次面接 → 3次面接
エントリーシート
質問(文字数)・提出方法
強みや弱み、志望理由、座右の銘、ストレスを感じる時とその乗り越え方など
自身...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
テストセンターにて性格検査、能力検査を行いました。
難易度・対策・ボーダーライン
テストセンターは前年の夏に受けて以来、それをずっと使い回していました。特に対策もせず、そこまで手応えがあった覚えが...
1次面接
面接官の数・役職など
2人、30~40代の社員(情報金融カンパニーの男性と繊維カンパニーの男性)
学生の数
2人
会場
本社1階ブース
時間
30分程度
進め方
面接の構成としては、ESに沿った質問と深掘りを20分、そ...
グループディスカッション
課されたテーマ・お題
救急車の有償化の是非
所要時間
30分
参加者
学生6人、面接官3人(40代以上の中堅社員の方々)
内容
お題が発表された後に6人の学生を3人:3人で分け、最初の10分間でチーム内で話し合い、...
筆記試験・WEBテスト・適性検査
試験内容
ディベートが終わった後に別の小会議室に案内され、そこで30分程適性検査を受けました。
5つの選択肢の中から、自分の考えに最も近いと感じるものを2つ選ぶ形式のものと、「入社後活躍している自分」と...
2次面接
面接官の数・役職など
3人、40代以上の中堅社員の方々
学生の数
3人
会場
小会議室
時間
30分
進め方
3人の面接官が3人の学生に対して順番にESに基づいた質問を25分程していました。挙手性ではありませんでした。...
3次面接
面接官の数・役職など
3人、うち1人は人事部長
学生の数
1人
会場
会議室
時間
20分程度
進め方
面接時間が短かったので、3人の面接官によるランダムな質問に素早く答えていきました。
質問内容
・学生時代に出場した大会...
OB訪問について
OB訪問はしましたか?
内定後について
内定
内定連絡時期
内定後の課題
選考中・内定後の拘束状況
選考についての感想
本選考ではどのようなことが重視されたと思いますか?(150字以上)
本選考では主に3つのことが問われていたと思います。1つは「今までの人生で何か語れるものはあるか」、そして「社会人になって何がしたいか」、最後に「企業文化と合っているか」です。前の2つは自己分析や面接の...
面接で印象に残った質問をいくつか挙げてください。
面接時に心がけていたことはありますか?(150字以上)
各選考プロセスで心がけていたことはありますか?(150字以上)
どのサイト・書籍を使って企業研究をおこないましたか?
社員(及び内定者)にどんな印象を持ちましたか?(120字以上)
これからこの企業を受ける後輩へのアドバイスをお願いします。(200字以上)
当サイト内に掲載されているすべての文章・画像の無断転載、転用を禁止します。