企業情報

募集情報

本選考

2025年卒

コンサルタント

セールス

<Google出資の上場AIベンチャー>ABEJA新卒一期生募集!

開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。

会社概要

ABEJAは、「ゆたかな世界を、実装する」を経営理念とし、「ABEJA Platform」を基盤に顧客企業の基幹業務のプロセスを変革し、ビジネスの継続的な収益成長の実現に伴走する「デジタルプラットフォーム事業」を展開しているスタートアップです。
ベンチャーキャピタルからのみならず、GoogleやNVIDIAといったテックジャイアント・SOMOPOホールディングスやHULICといった大手事業会社からの出資を受け、2023年6月には東証グロース市場へ上場。パブリックカンパニーとして今後更なる拡大をしていくフェイズにあります。

<事業領域>
- トランスフォーメーション領域
製造・物流・インフラをはじめとするあらゆる業界において、クライアントのDX戦略策定・新規事業計画策定・アセスメント・PoCの実施・PoC済のAIの実装など、一気通貫したAIの導入・活用支援を行っています。
- オペレーション領域
ABEJA Platform上に構築した様々なシステムを汎用的な仕組み・サービスとして提供しています。

<参考情報>
- 会社紹介資料
https://speakerdeck.com/abeja/zhu-shi-hui-she-abeja-hui-she-shao-jie-zi-liao
- 公式note
https://note.com/abeja/

募集背景/新卒採用への思い

ABEJAは2012年に創業し、高度な機械学習による画像解析および自然言語処理などの技術力・実用化実績バックボーンとして、300社以上の顧客へのソリューション提供実績・プロダクト導入・DXの実現をしてきてました。
そして今、Chat GPTをはじめとした生成形AIの出現により、更にビジネス内でのAIの活用検討が進み、クライアント数・案件数が右肩上がりで増加している中で、我々が継続的に事業成長を続けていくためにも、組織に新しい血と風が絶対的に必要であると考えております。
また、今後の世界においては更にテクノロジーで以て社会課題の解決に挑む人材のニーズが高まっていく事が間違いない中で、ABEJAという会社組織の枠を超えた社会で活躍しうる人材を我々こそが輩出していきたいとの思いから、2023年新卒から継続的に募集を行っております。

ミッション

「組織と社会の時代を担う変革者たれ!」
クライアントのキーマンと直に向き合い課題の特定から提案を行うセールスや、課題を整理しクライアントの現場に根差したあるべき姿を作成・浸透させ会社や組織・業務のトランスフォームの伴走を行うプロジェクトマネジメント業務をご経験いただきます。
その中で、多様な業界・多様な企業・多様な課題に向き合う中で、10年後100年後の未来の産業構造を変革する旗手として育っていっていただきたいと考えております。

業務内容

ご入社の後は「アカウントエグゼクティブグループ」と「プロジェクトマネジメントグループ」をローテーションしていただく事を想定しております。
アカウントエグゼクティブグループは主にクライアントの課題解決に向けた提案/セールスを担い、プロジェクトマネジメントグループは受注後のプロジェクト推進を担当します。
両グループどちらにおいても、エンジニアやデータサイエンティストと密に連携しながら業務を進めていただくこととなります。

<アカウントエグゼクティブグループ業務>
- 様々な業種業態の既存顧客への深耕及び新規顧客のアカウント営業
 - クライアント各社の経営者層・部長層・担当者層との関係構築並びに維持・管理
 - クライアント毎に対しての営業戦略立案 並びに 実行
 - DX戦略やAI等のデジタル技術を利活用した提案
  - 経営課題/事業課題の特定と抽出
  - 提案書の作成・プレゼンテーション
  - 受注に向けた交渉 並びに 契約締結
 - データサイエンティストやエンジニアと連携したプロジェクトの推進

<プロジェクトマネジメントグループ業務>
- クライアントの課題整理・提案
 - 取締役や部長陣とのディスカッションを通じたプロジェクトのスコープの決定、ゴール設定
 - セールス担当・データサイエンティスト・エンジニアと連携した提案
- プロジェクトの推進計画の設計 並びに 実行
- エンジニア・データサイエンティストと連携したDX推進・AI開発
- レポート作成 並びに クライアントへの報告
- 開発ベンダー等のマネジメント

ポジションの魅力/得られる経験

お客様のDX課題を解決していくためには、ビジネス的な側面から現場の課題をしっかり理解することと、特定のプロダクト・サービスに依らず、先端テクノロジーを用いて解決する力が必要となります。
これにより多様な業界の大手クライアント経営層に対するコンサルティングや、デジタル戦略の提案と実行までを一貫して扱うトータルソリューションの経験を得ることができます。

採用要件

<必須要件>
- 2025年3月までに高等専門学校・四年生大学を卒業 ないしは 大学院を修了される予定の方
- 大きな規模感のプロジェクトやビジネスを推進するダイナミズムを感じたい方
- AI・テクノロジーを活用しての産業構造の変革や社会課題の解決に興味関心のある方

<歓迎要件>
- Tech系ベンチャー企業やコンサルティングファームにてインターン経験のある方
- 在学中に事業立ち上げ経験のある方

本選考フロー

エントリー

書類選考

1次面接

2次面接

3次面接(役員クラス)

最終面接

内定

※選考ステップが変更するケースがあります。
※ご希望に応じて一次面接前にカジュアル面談の実施もさせていただきます。
※基本的にはオンラインでの面接実施となりますが、ご希望やご状況に合わせて、オフィスでの対面面接を実施させていただく事ももちろん可能です。

提出書類

申し込み後に履歴書のアップロードをお願いいたします。
エントリー後、自動で送信されるメール内でアップロードの方法をご案内いたします。
※応募から1週間以内、最終締め切り12月31日(日)

【1】履歴書
ファイル形式:画像 ( jpg, jpeg, png, gif )、Word ( doc, docx )、Excel ( xls, xlsx )、PDF ( pdf )
提出締切  :応募から1週間以内、最終締め切り12月31日(日)

【2】その他 アピール書類(あれば)
ファイル形式:画像 ( jpg, jpeg, png, gif )、Word ( doc, docx )、Excel ( xls, xlsx )、PDF ( pdf )
提出締切  :応募から1週間以内、最終締め切り12月31日(日)

※応募書類(履歴書)の提出をもって、正式な応募受付とさせていただきます。
 未提出の方は選考の対象となりませんのでご注意ください。
※アップロード後の差し替えは出来かねますのでご注意ください。
※応募書類は返却いたしませんので、あらかじめご了承ください。

2023年11月07日更新

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

外資就活主催イベント一覧
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
LINE連携の設定はこちら