企業情報

募集情報

外就イベント

卒年不問

【Day3;企業課題(中長期の成長戦略)】ケース面接対策の決定版「Liiga Consultant Bootcamp」

開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。

Day3講座プログラム

★過去問演習:企業課題(中長期の成長戦略)
・既存事業への成長投資、新規事業開発等の成長戦略の考え方
・最終利益やキャッシュ、シナジー等を考慮した買収戦略の考え方 etc

★過去問演習:資料読み取り問題
・資料の読み取り方と面接官への伝え方
・計算問題の解き方 etc

★ポイント解説:「事業会社の投資意思決定プロセス、ビジネスモデルキャンバスの実践」

講座のご紹介

コンサル就活の代名詞ともいえる「ケース面接」。関連書籍はたくさん出ていますが、どれを選んだらいいか分からない、本を読んだだけでは大事なポイントや自分のダメなところが分からない。そういった声を元に生み出された講座がこの「Liiga Consulting Bootcamp」です。

MBB(McKinsey&Co./Boston Consulting Group/Bain&Company)から複数オファーを獲得した講師が「ケース面接の解き方」ではなく「ケース面接の突破方法」を伝授します。

ケース面接の正統派の解法をお伝えするだけでなく、そもそもの評価基準がどこにあるのか、書籍だけで学ぶと間違えやすいポイントはどこか、問題は解けているのに面接は突破できない方の躓きポイントなど、ケース面接で対策すべきことを講師自身の体験だけでなくこれまでの1千人を超える講座参加者の声を元に常にアップデートし続けている講座です。

今回はライブ配信にご参加いただけなかった方に向けて、新たに撮り下ろした映像で対策講座をご提供します。e-ラーニングなので、いつでも、どこでも、ご自身の都合にあわせて学んでいただけます。まずはダイジェスト版を御覧ください。

※当講座は外資就活ドットコムの卒業生向けに提供されている社会人向けキャリアプラットフォーム「Liiga」によって主催されています。

講師プロフィール

さいとう先生

MBB(McKinsey、BCG、Bain)等のトップ戦略ファーム内定者・現役コンサルタントが集う業界研究会「コンサルティングファーム研究会」の中核メンバーとして、業界書籍のベストセラーである「コンサルティング業界大研究」の執筆に関与。コンサルティング業界全般の豊富な知識はもちろん、外資・内資の個別ファームの特徴や選考内容まで熟知している。

また、現役の経営コンサルタントとして、 企業の成長実現に向けた経営戦略の策定、 新規事業開発や事業開発組織の設計などを幅広く支援。自身の就職活動/転職活動ではMBBの2社から内定を獲得している。Liiga Consultant Bootcampでは、「再現性の高い戦略コンサル選考対策」に定評がある。

講座の5つの特徴

1)主要戦略ファーム・総合ファームの過去問を基にした演習が中心
2)戦略コンサル・総合コンサルの選考に精通する現役コンサルタントがレクチャー
3)日本のコンサルティングファームのケース面接の全てのパターンを対策し、“死角無しの突破力”を養成
4)自分の都合にあわせて学べる
5)Liiga・外資就活ドットコム・外資就活アカデミア(選抜コミュニティ) の豊富な運営実績

昨年度内定実績

マッキンゼー・アンド・カンパニー / ボストン・コンサルティング・グループ / ベイン・アンド・カンパニー / A.T.カーニー / ローランド・ベルガー / アーサー・D・リトル / Strategy& / IGPI / ドリームインキュベータ / Accenture Strategy / 他多数

ご参加者様の声

「私はこのConsultant Bootcamp以外全く対策をしていなかったにもかかわらず、MBBのインターンに参加し、内定を獲得することができました。6月までケース面接と聞いても何をするのかも分かっておらず、フェルミ推定もおぼつかなかった私が、1ヶ月という短期間でここまで変わることができたことに、私自身驚いています。 5万円、それ以上の価値があると感じた5日間でした。」(22卒第1期参加学生・Aさん)

「最初は、価格が学生には高めの設定だったこともあり、講座を受けるか迷っていましたが、受ける決断をして本当によかったと思っています。今後はアウトプットを鬼のように繰り返し、戦略コンサルにオーバーキルで内定したいと思います。1ヶ月という短い間ではありましたが、本当にありがとうございました。」(22卒第1期参加学生・Bさん)

「思考の面では、自分が持っていなかった知識や切り口について短期間で圧倒的な量を学ぶことができてとても良かったです。また、コミュニケーション面も実際に登壇された方の話し方やアドバイスから得られるものが多かったです。」(22卒第1期参加学生・Cさん)

「頭の回し方や基礎的な経営知識、立ち居振る舞いなどケース対策本だけては絶対に得られない知識を獲得できた点が非常に良かった。」(22卒第1期参加学生・Dさん)

2021年07月08日更新

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

外資就活主催イベント一覧
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
LINE連携の設定はこちら