募集を探す

JMDC

その他コンサル
インターン2027卒

【本選考直結】社会課題解決ビジネスモデル創出を体験する1Dayインターンシップ

2025年06月17日更新

開催が終了しています

開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。

インターン概要

「医療費の増大」「医療の地域格差」「生活習慣病の増大」「労働力不足」、日本が抱えるこれらの社会課題について、どれか一つは耳にしたことがあるのではないでしょうか。まもなく日本は「超高齢社会」に突入します。

これら社会課題を解決するために、あなたならどのようなアプローチを考えますか?

本インターンでは、データをどのように活用していけるか、マーケットはどうなっているのか等、ビジネスの面白さや難しさの理解を深めながら、アイデアを形にしていく業務体験をしていただきます。

当日は、コンサルメンバーがメンターとして参加し、会社や社員の雰囲気も知っていただけます。さらに、プレゼンタイムは役員からのフィードバックもあり、経営視点も体感していただくことができます。

プログラム

1. 企業理解
  JMDCのビジョンとミッションを学び、会社の雰囲気を体感
2.チームビルディング
  JMDC新卒メンバーも参加します!ランチ込み
3.グループワーク
  チームで社会課題に挑戦!新規事業を立案
 コンサル出身のメンターがサポートします!
4.プレゼンタイム
 経営層からのフィードバックを受け、ビジネス視点を学ぶ

応募概要

■開催日時
 ◦ 2025/8/5(火)10:00~18:00

■開催場所
 ◦ 株式会社JMDC:東京都港区芝大門2-5-5 住友芝大門ビル
 ◦ 遠方からお越しの場合は、交通費(規定額)を支給

■募集対象
 ◦ 社会にインパクトを与えることをしたい方
 ◦ 自身で事業を立ち上げたい方
 ◦ ヘルスケアに少しでも興味がある方

■応募資格
 ◦ 2027年度(2027年4月~2028年3月)中にご入社いただける方
 ◦ 年齢・就業経験不問
 (応募時20代まで/長期勤続によるキャリア形成のため)

■報酬
 ◦ なし

昨年度満足度100%!参加者の感想

"インターンに参加する前はコンサルバックグラウンドが多いのでドライな雰囲気なのかなと思っていましたが、実際に新卒で入られた方や社員の方とお話するうちに穏やかな雰囲気を感じました。事業の成長性も含めてチャレンジしたいなと思いました!"

"あっという間の1日でした。ロジカルシンキングの基礎から、実際にどうやってビジネスにしていくか、体験できてとても良かったです。"

"役員からのフィードバックなどから、多様性が担保されている社風だと考えています。事業会社の中でも、とても意見が通しやすく風通しが良い社風だと感じました。"

インターンシップ参加までの流れ

1.エントリー

2.説明会参加
 開催日:6月26日(木)、7月8日(火)
 開催時間:18:00-19:00 @オンライン

 インターン選考にも役立つ内容をお届けします!
 ・ES作成にも役立つ「医療×データビジネス」の業界紹介
 ・新卒社員が語るリアルな業務内容やキャリアパス

※書類提出後に個別にURLをお送り致します。
※参加必須ですが、時差の関係等でどうしても難しい場合は、書類提出時にお知らせください
※スーツ不要・画面オフOKですので、外出先からのご参加も歓迎です!

3.書類選考

4.インターンシップ参加
  合格者へ、インターンシップ詳細をご案内いたします
 ご案内目安:2025年7月15日(火)~7月28日(月)頃

提出書類

申し込み後に書類のアップロード・アンケートの回答が必要となります。

■履歴書/エントリーシート(Format指定なし)

ファイル形式:画像 ( jpg, jpeg, png, gif )、Word ( doc, docx )、PDF ( pdf )
提出締切:応募から1週間以内、最終締め切り7月10日(木)

※応募書類の提出をもって、正式な応募受付となります。
 未提出の方は選考の対象となりませんのでご注意ください。
※アップロード後の差し替えはできませんのでご注意ください


まずは、以下「エントリー」ボタンよりご応募ください。

メンター参加者

当日はコンサルファーム出身のコンサルメンバーが、みなさんのサポートをします。

■野本 有香
保険者支援事業本部 ウェルビーイング推進部 部長

大阪大学人間科学部卒業後、2016年4月に新卒でマッキンゼーアンドカンパニーに入社。幅広い業界のコンサルティング支援を行う中で、ヘルスケア領域で自身も事業を行いたいとの志を持ち、2021年4月に株式会社JMDCに参画。当初は製薬本部でコンサル営業部隊の立上げを行い、2023年10月からは新規で企業人事等に向けた従業員のウェルビーイング実現を支援する新規事業を推進。

■小林 智久
製薬本部 ビジネスプロデュース部 マネージャー

IBMにて医療業界事業部のデジタル部門の責任者を担当。約8年間 製薬会社や大学病院を中心に、AIやデジタル領域のコンサルティング、アプリ開発支援、研究開発、新規事業支援などに従事。順天堂大学医学部データサイエンスコースでの講師も約2年担当。2024年 JMDCに参画後は、製薬会社向けのマーケティング業務に関わるソリューション・事業開発に従事。

■秦 知人
デジタル&データ新規事業本部 企画推進部 ビジネスアーキテクト

東京大学公共政策大学院修了 シンクタンクでの金融機関向けコンサルティングや新規事業支援コンサルティング、大手金融機関での事業開発を経て、データ・アセットを起点にした新規事業を創造したいとの思いを持ち2024年にJMDCに入社。ヘルスケアデータを軸とした新規事業立案、外部提携戦略等の業務に従事。

■パク ヨハン
デジタル&データ新規事業本部 企画推進部 ビジネスアーキテクト

2021年東京工業大学で理学博士を取得、2022年ボストンコンサルティンググループに入社。製薬企業・総合商社・製造業・プライベートエクイティ・官公庁などを対象に幅広いプロジェクトに参画。
ヘルスケア X データ X新規事業立ち上げに魅力を感じ、2025年にJMDCに入社。ヘルスケアデータを軸とした新規事業立案、外部提携戦略等の業務に従事。

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。