Cygames エンジニアコース 長期インターンシップ のご案内
2024年09月24日更新
エンジニアコース
■実施内容
課題を通じてゲーム開発エンジニアとして必要な教養(スキル、マインドセット)を身につける
■実施期間
3ヵ月
■実施場所
東京オフィスまたは大阪オフィス
■募集条件
<シフト>
平日、週2日以上勤務できる方
<勤務時間>
10:00〜19:00
<求める人物像>
・大学、大学院、専門学校、高等専門学校のいずれかに所属している方
・将来、ゲーム会社への就職を目指している方
・ゲーム全般が好きな方
・プログラミング経験のある方
<必須条件>
・上記シフト/勤務時間の中で1日あたり5時間以上勤務できる方
■給与
<時給>
1,500円
■補助
交通費支給、機材貸与
■書類提出締切
エントリー後、順次選考を実施。各選考ステップの締切については、個別で案内
リサーチャーコース
■実施内容
特定分野における十分な研究遂行能力を有し、シニア・リサーチャーまたはPIの指示のもとに研究を行い、研究成果の実用化を担う
■実施期間
3ヵ月
■実施場所
東京オフィス
■募集条件
<シフト>
平日、週2日以上勤務できる方
<勤務時間>
10:00〜19:00
<求める人物像>
・修士や博士課程の方、または大学院進学予定の大学生や高等専門学校生
・以下の条件を満たしている方
<必須条件>
・C/C++/Java/C#/JavaScriptでのプログラム開発経験(研究室の中での経験も可)
・環境構築からプログラミング、テストと一通り実施できるノウハウのある方
・Computer Based TOEFL 213 点以上(Paper Based TOEFL で受験した場合は550点以上、Internet Based TOEFL で受験した場合は79〜80点以上)、または、TOEIC 730点以上、IELTSのバンドスコア6以上の英語能力を有する方、英語圏の大学を卒業し学士以上の学位を有する方
・社内のあらゆるセクションのスタッフとの協業を十分に行うことができる日本語能力を有する方
・上記シフト/勤務時間の中で1日あたり5時間以上勤務できる方
<分野別条件>
・(AI分野担当リサーチャー)機械学習/深層学習のライブラリとしてのPyTorchもしくはTensorFlowの使用経験
・(仮想化分野担当リサーチャー)ハイパーバイザ型仮想化およびコンテナ型仮想化を活用したシステム開発経験
・(CG分野担当リサーチャー)CUDA/HLSL/GLSL等のシェーダ言語、GPGPU言語の使用経験
■給与
<時給>
2,000円
■補助
交通費支給、機材貸与
■選考フロー
エントリーシート提出
指定書類提出(自著論文等)
適性検査受検
■書類提出締切
エントリー後、順次選考を実施。各選考ステップの締切については、個別で案内
リサーチ・エンジニアコース
■実施内容
Cygames Researchにおけるリサーチ・エンジニアとしてのシステム開発・運用業務にインターン生として取り組む
■実施期間
3ヵ月
■実施場所
東京オフィス
■募集条件
<シフト>
平日、週2日以上勤務できる方
<勤務時間>
10:00〜19:00
<求める人物像>
・修士や博士課程の方、または大学院進学予定の大学生や高等専門学校生
・以下の条件を満たしている方
<必須条件>
・コンピューターサイエンス分野全般を幅広く学習し、業務に積極的に応用する姿勢
・Bashやzshでのシェルスクリプト開発経験
・Linuxサーバー管理に関する基本的な知識
・上記シフト/勤務時間の中で1日あたり5時間以上勤務できる方
■給与
<時給>
2,000円
■補助
交通費支給、機材貸与
■選考フロー
エントリーシート提出
指定書類提出(自著論文等)
適性検査受検
■書類提出締切
エントリー後、順次選考を実施。各選考ステップの締切については、個別で案内
詳細、ご応募は下記リンクよりご確認ください。
弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。