企業情報

募集情報

本選考

2025年卒

ITエンジニア

エンジニア

理系

NTTデータ数理システム 2025年度本選考 のご案内

開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。

募集職種

ソフトウェアエンジニア

仕事内容

NTTデータ数理システムで開発しているソフトウェアの設計や開発
および関連技術を用いた受託開発やコンサルティング等の業務。

■ 技術コンサルティング
・技術コンサルティング
・システム開発

■パッケージ開発
 ・パッケージ開発
 ・セミナ、データサイエンス教育 企画・開催

■ 研究・開発
・大学との共同研究や共著での論文投稿

応募資格

・理系
・2025年 4 月入社可能な 学部卒業・大学院修了見込みの方

選考の流れ

■会社説明会・筆記試験【オンライン】

会社説明会では、会社概要説明、講義などを実施。
説明会終了後、入社を希望される方を対象に数学と英語の筆記試験を実施。
筆記試験は原則として会社説明会と同じ日に受験。

■ 筆記試験について
[数学]
6問中2問選択
大学で学ぶ基本的な数学全般について出題します。そのうち数問は大学入試レベルの難易度。
過去に出題された分野の例:
微積分(多変数を含む)、線形代数、初等的な整数論、関数論、常微分方程式、確率・統計、計算機科学など

[英語]
長文読解2問、英作文1問の3問必答

筆記試験は説明会終了後に Web 試験で実施.
Web カメラ付きのパソコン,スマートフォンやデジタルカメラなど答案用紙を撮影できる機材を準備すること.

説明会

■日程と講義
第1回12/21(木) [1] [6]
第2回 1/16(火) [4] [5]
第3回 2/05(月) [3] [1]
第4回 2/21(水) [6] [4]
第5回 3/08(金) [5] [7]
第6回 3/28(木) [2] [3]
第7回 4/16(火) [7] [2]

■講義タイトル
[1]実務における配車計画について
[2]ROCKET特徴量を用いた多変量時系列データ分類における変数重要度の導出
[3]小売業における商品推薦アルゴリズム開発について
[4]大規模言語モデルによるテキスト分析支援アプリの開発について
[5]実行可能解を高速に得るためのヒューリスティックの導入
[6]人流・交通デジタルツイン構築に活用されるシミュレーション技術
[7]連合学習に対する攻撃手法の原理

■開催形式
Web説明会

■説明会タイムスケジュール
13:30 ~15:25 説明会・座談会
15:50~18:20 筆記試験

※ 説明会終了後、入社を希望される方には続けて数学・英語の筆記試験を受験。
※ 先輩社員との座談会もあり。

詳細、ご応募は下記リンクよりご確認ください。

2024年03月11日更新

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

外資就活主催イベント一覧
外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービス をご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です
LINE連携の設定はこちら