募集を探す

日本電気(NEC)

日系その他メーカー
本選考2024卒ITエンジニアコーポレート(人事、法務、経理)技術職

日本電気(NEC) 2024本選考 のご案内

2023年02月16日更新

開催が終了しています

開催が終了している募集情報です。参加はできませんのでご注意ください。

選考コース

■技術系職種
 技術職コース
 知的財産職[技術系]コース(知的財産部門)

■事務系職種 ※エントリー開始 2023年3月1日
 営業職コース
 スタッフ職コース
 法務職コース(法務・コンプライアンス部門)
 経理職コース(経理財務部門)
 人事総務職コース(人事総務部門)
 知的財産職[渉外系]コース(知的財産部門)

<部門×職種別採用>・・・部門と職種を内定時に確約
<部門フリー採用>・・・・職種のみ内定時に確約し、部門は入社後に決定

技術系職種 

・技術職コース <部門×職種別採用>
 対象職種
  研究職、技術開発職、SE職、サービス職、コンサルタント職、生産関連職

・知的財産職[技術系]コース(知的財産部門) <部門×職種別採用>
 対象職種
  知的財産職(技術系)

事務系職種 

・営業職コース <部門フリー採用>
 対象職種
  営業職(ビジネスデザイン職を含む)

・スタッフ職コース <部門フリー採用>
 対象職種
  スタッフ職全般

・法務職コース(法務・コンプライアンス部門) <部門×職種別採用>
 対象職種
  法務・コンプライアンス職

・経理職コース(経理財務部門) <部門×職種別採用>
 対象職種
  経理・財務・FP&A職

・人事総務職コース(人事総務部門) <部門×職種別採用>
 対象職種
  人事・総務職

・知的財産職[渉外系]コース(知的財産部門) <部門×職種別採用>
 対象職種
  知的財産職(渉外系)

選考フロー

書類選考および2回の個人面談にて選考を実施。
面談はWEB形式(Zoom)。

  書類選考 ≫ 一次面談 ≫ マッチング面談 

※マッチング面談参加にあたっては、事前課題の提出等、要対応。

尚、技術職コースにつきましては、第1希望部門でマッチングが成立しなかった場合、第2希望部門のマッチング面談へ参加可。
 ※同一クール内で二度の面談参加不可。1部門目で不成立となった場合は、次回以降のクールにて2部門目の予約可。
 ※最終クールで面談1回目に参加される方は、1部門のみの参加可。不成立となっても2部門目への参加不可。
 
他の選考コースにつきましては、不成立時の第2希望部門への案内なし。

選考エントリー方法

・エントリーシートのご提出
 以下2種類のESのご提出が必要。

 ① NECグループ共通エントリーシート
  NECグループマイページ>「【全社共通】エントリーシート」より提出
 ② NEC個社エントリーシート
   技術系職種  左側メニュー「エントリーシート【技術系職種】」より提出
   事務系職種  左側メニュー「エントリーシート【事務系職種】」より提出

・SPIテスト受検

エントリー締切クール

■技術系職種
エントリー締切  (ES提出締切 / SPIテスト受検締切)
 第1クール     3月 2日(木) / 3月 5日(日)
 第2クール     3月26日(日) / 3月28日(火)
 第3クール     4月20日(木) / 4月23日(日)
 第4クール(最終)  6月 1日(木) / 6月 4日(日)

■事務系職種 ※エントリー開始 2023年3月1日
エントリー締切  (ES提出締切 / SPIテスト受検締切)
 第1クール     3月30日(木) / 4月 2日(日)
 第2クール     4月20日(木) / 4月23日(日)
 第3クール     6月 1日(木) / 6月 4日(日)

※スケジュールに関わらず、採用予定数に達したコース・部門から順次選考を終了する可能性あり

詳細、ご応募は下記リンクよりご確認ください。

弊サイトは情報の正確性に万全を期しておりますが、対象企業による募集情報の急な変更などにより、締切日等について最新の情報を掲載できない場合がございます。
大変お手数ですがご志望の企業につきましては、各社の求人情報ページにて最新の情報をご参照いただくようお願い致します。こちらの免責事項もご確認ください。

会員限定コンテンツ多数!