絞り込む
本選考
26卒
最終落ち
総合職
総合職
2025/05/01
かなりスタンダードな面接であったので、あまり印象に残った質問はない。 しかし、最終面接ではあるが、学生時代の取り組みに関してかなり長時間深ぼられたのは印象的であった。
本選考
26卒
内定
総合職
総合職
2025/05/01
特になし.
本選考
23卒
内定
総合職
総合職
2024/11/18
経営理念で共感した部分です.ESにも記載する設問がありましたが企業がどのような考えをもってその経営理念を掲げているかをしっかりと把握し面接に臨んだ方がいいと思います.
本選考
25卒
内定
総合職
総合職
2024/10/30
「あなたはグループの中でどんな役割を担うことが多いですか?」という質問が特に印象に残った。リーダータイプやサポートタイプなど、さまざまな役割があると思うが、貴社はリーダータイプを求めているように感じた。社風からも、自ら積極的に意見を主張し、チームを引っ張っていける人材が求められているのだろう。この点を理解し、自分のアピールポイントに繋げることが重要だと考えた。
本選考
25卒
内定
総合職
総合職
2024/07/24
特に無し
夏インターン
25卒
インターン
事務系
その他
2024/07/24
まず、ダイキンが空気を商材にしており、可能性が無限に広がっているということを感じた。エアコンだけでなく、日常におけるさまざまな課題が空気を利用することで解決できるというところからワクワク感を感じた。また、優秀な学生と難しいお題について議論をしていく中で、それぞれの主張に一理あり、間違っていなかったりすることで、ぶつかったりなかなか議論が前に進まなかったりしたことがあった。その時に、自分自身はどんな立ち振る舞いをするのか、また本来どうなることがチームにとってより良い結果に繋がるのかということを考えるきっかけになった。やはり、どんな場面においても意思決定力や優先順位立てをすることが非常に重要になってくると感じた。また、なぜ私たちが取り組むべきなのかという点についても深堀する必要があることも学んだ。
夏インターン
25卒
インターン
文理混合夏季インターンシップ
その他
2024/07/09
企業説明会では会社の文化や働き方について多くの発見がありました。 例えば、社員の方々が業務外でも交流を深める場が設けられていることや、リモートワークの導入による柔軟な働き方が導入されていることを知ることが出来ました。 これらの経験を通じて、自分が将来どのような環境で働きたいかについても考えるきっかけが生まれました。 また、グループワークを通じて気づいたことの一つは、コミュニケーションの重要性です。チームメンバーとの連携を図るために、しっかりと情報や現状を共有することが欠かせないと感じました。また、先輩社員の方のフィードバックを通じて、自分に足りていない能力や視点についても学ぶことが出来ました。
本選考
25卒
内定
総合職
総合職
2024/06/18
オーソドックスな質問ばかりであったので困った質問は無かった。強いてあげるならば、逆質問で質問し、回答いただいたのち、「反対に○○さんはどう思う?」と聞き返されたことだ。本当にコミュニケーション、会話のキャッチボールを大事にされているなと思った。

会員限定コンテンツ多数!