外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

博報堂と博報堂DYホールディングスの違いを教えていただきたいです。

この質問への回答 1

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!

非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。

博報堂DYホールディングスは、電通グループと同じく持株会社です。大広と読広の株式移転に伴って発足した団体ですね。就活生や転職者が特に気にするべき会社ではなく、質問者様が知りたいのは博報堂と博報堂DYMPとの違いじゃないですかね。大雑把にまとめると、営業(BD局)やクリエーティブ、マーケといった機能は博報堂、各メディア担当(テレビ局担、新聞局担、メディア業推など)機能はDYMPにある感じかと思います。一部機能重複しているセクションはございますが。
営業機能とメディアが分離しており、別PLで管理する点に起因したセクショナリズムが一部発生してるねー、みたいな話は以前博報堂の方からかつて聞いた記憶があります。

回答日:2022/08/25

header description