外資就活の相談室は、外資系やトップクラスの日本企業を目指す学生向けの就職活動支援プラットフォームです。あなたの悩みを業界の先輩が回答してくれます。

大学2年生です。外資ITを就職先として視野に入れたければ英語は頑張っておいた方がいいでしょうか?

この質問への回答 3件

相談室回答者

エッフェル(Alexandre-Macaron Eiffel)

頑張っておいた方がいいです。ショッピングサイトで有名な外資ITはゴリゴリの英語問題がwebテで課されますし、某消費財メーカーに内定した友達は課題が全て英語で課されていて苦しんでいます。外資系企業の日本での立ち位置は日本のお客さんを相手にすることですが、海外支部で働く仲間とのコミュニケーションや資料作り、リサーチなどで入社後に一定の英語力は求められるので英語は頑張っておいた方が良いです。

回答日:2022/08/02

yuuu/『ビジネス会食完全攻略マニュアル』発売中!

非体育会系、留学経験無し、コネ無し、目立った経験無しでも十数社内定頂くことができました。就活は単なるゲームです。受験勉強と同じく正しい情報をもとに対策すれば内定は出るので、気軽に相談してください。

ジャンルとしてはその企業に属していますが、使えるに越したことはないです。とはいえ選考のタイミングで英語にコミットするのはコスパが悪いので、英語面接なければ内定後に短期語学留学行くとかがいいと思いますよ。

回答日:2022/07/27

相談室回答者

外資系IT企業マーケティング. 海外MBA卒

はい、英語が嫌いだと外資は仕事が苦痛になると思います

回答日:2022/07/27

外資就活ドットコムは、プロフェッショナルを目指す学生のための就職活動支援メディアです。
厳選企業の新卒採用情報
先輩就活生の体験記
Premiumスカウト
選考対策コラム
アプリでより便利に