区別されない!院からの学歴ロンダ入門
2014/04/08
会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
はじめに
「学歴」はあらゆる場面でついてきます。就職活動においても、「MARCHの大学の人はすぐログインしても予約できなかった」、「東大の友達はギリギリまでセミナーの予約をすることができた」などなど…。良くも悪くも学歴にまつわる話がよくついてまわります。
「もっといい大学に入っておけばよかった」「学歴のせいで残念な思いをしたくない」と考えているそこのあなた、落ち込むのはまだ早いです。「学歴ロンダ」という言葉、耳にしたことありませんか?大学院で学部よりも偏差値の高い大学院に入学することで、近年、就職活動を有利にすることを目論んで大学院を目指す人が見受けられます。
就職活動時に言われる話として、「他の大学から東大院にいったとしても、学部が高偏差値なければ面接にすら呼ばれない」ということがありますが、決してそんなことはありません。大学院から高学歴グループに入ることは、今では受からないと言われている企業に行くための一つの方法です。
「大学院を就職活動の道具にするとはなんだと思ってるんだ」「いや、有利にするためにこっちも必死なんだよ…」などとその是非の議論は尽きないかと思いますが、本記事においては、メリット、デメリットを論ずるよりも、大学院からの学歴アップを考えている人たちに対して、どのように試験を突破すればよいか?またどのような大学院の専攻科を選べばよいか?ということをお伝えできればと思います。
意外な文系東大院の構成
以下のグラフに示してあるデータを見ると、びっくりするのではないでしょうか。以下にあげた専攻科では、外部の大学出身者が過半数となっています。
よく「東大の院だから東大生ばかりで、めちゃくちゃ頭よさそうだからついていけない。。。」とおっしゃる方もいますが、きちんと専攻科を選べば、ご自身とバックグラウンドの似た方がたくさんいる大学院も少なからず存在いたします。
東大の文系院は早慶MARCH関関同立、さらには女子大まで幅広い大学の出身者から構成されています。
東京大学大学院の専攻科別の内部進学と外部進学の人数比円グラフ
参照:東京大学ホームページ
狙うべき大学院
学歴ロンダに狙い目の大学院をご紹介したいと思います。文系大学院に関しては、理系の特定の専攻の人しか受験出来ないような大学院ではなく、文理問わず受験可能な大学院をご紹介いたします。
文系大学院について
東京大学公共政策大学院
試験科目
- a)法律 b)行政 c)政治 d)国際関係 e)経済学 f)数学・統計学
の中から1つ - TOEFL IBT,CBTまたはPBT
官公庁へ多くの人材を排出する専門職大学院。専門職大学院であるため、修士論文を書かなくても終了することができます。修士課程にとって地獄の8割は修士論文の作成であるので、楽しい大学院生活を送りたい人にはぴったりかもしれません。
東京大学大学院 情報学環・学際情報学府
試験科目
- コースごとの専門科目
- TOEFL ITP
プログラミングから教育、芸術まで幅広くカバーしている大学院です。工学系に比べるとはるかに女子比率の高い大学院です。
東京大学大学院新領域創成科学研究科
試験科目
- コースごとの専門科目
- TOEFL ITP
東京大学の工学部から進学する学生が多い専攻もありますが、文理問わず進学をする専攻もあるため外部進学の巣窟となっています。就職活動で見かける新領域所属の東大院生は、早慶MARCH出身であることが大半です。
東京大学大学院経済学研究科
試験科目
- TOEFL
- 専門科目
- GMAT(金融システム専攻志願者のみ)
理系にも配慮された試験科目になっているため、文理問わず多くの学生を受け入れている学科です。特に金融システム専攻は金融業界の様々な職種に就く人が多いです。GMATがあるためやや面倒ではありますが、ある程度時間を割けば十分に対策は可能です。
京都大学経営管理大学院
試験科目
- 小論文
- 専門科目
いわゆるMBAの大学院です。文理、大学問わず多くの学生が入学してきます。
京都大学公共政策大学院
試験科目
- 英語(独自問題)
- 専門科目
一橋大学国際・公共政策大学院
試験科目
- TOEFLまたはTOEIC
- 専門科目
慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科
試験科目
- 書類審査
慶應の中にあって一風変わった大学院。デザインやものづくり等にフォーカスしている大学院です。
早稲田大学 公共経営大学院
試験科目
- TOEFL またはTOEIC
- 書類審査
理系大学院について
その他理系では、経営工学、MOTなどと呼ばれる類の大学院が存在します。入試が英語や数学で乗りきれるのですべての学部学科から受験が可能です。しかし、大変人気の大学院である場合が多く、倍率が高いので結果的に学部で高偏差値の大学、内部進学の学生が占める割合が高くなります。文系からの進学も可能ですが、数学ⅢCまで履修していないと解けない問題が出題されるため、試験対策には一苦労します。
東京大学大学院工学系研究科技術経営戦略学専攻(TMI)
試験科目
- TOEFL ITP
- 数学
「就活予備校」とも呼ばれるTMI。様々な学部学科出身者から構成されていますが、受験倍率がかなり高く、東大生であっても毎年落ちてしまう人が多数続出。外資系志望者が多数集まっているため外資系をはじめとするトップ企業への就活実績は定評があります。
- TOEFL ITP
- 数学
東京大学工学部システム創成学科の学生は、所属コースによって上述した技術経営戦略学専攻とシステム創成学専攻に所属が分かれます。技術経営戦略学専攻よりも、やや理系寄りではありますが、試験の段階では数学と英語による選抜方式なので特に学部の所属は関係ありません。
- TOEFL またはTOEIC
- 数学
東工大のMOTコース。数学の問題が難しく、東大の大学院には合格しても東工大のイノベーションマネジメント研究科は落ちる人がいます。英語に関してはTOEICの提出も認められているため、数学の出来が合格を左右します。
勉強量について
大学院入試は7~9月に実施されるところがほとんどですので、4~5月くらいからは入念な準備を行いましょう。特に英語に関しては何度も言うように、前もって対策をすることが肝心です。
専門科目は経済系や公共政策の大学院では専門知識が求められますが、自分で勉強できる科目ですので、過去問を手に入れ適切な参考書で勉強しましょう。外部の人はツテがない人がほとんどだと思いますので、後述する研究室訪問を行う際に所属する学生を紹介してもらうと良いでしょう。
研究室訪問
可能であれば研究室訪問を行ったほうが良いです。合否にかかわらず、研究室の雰囲気や実際の研究の話を教授から聞くというのは、修士二年間を過ごす場所を決めるうえで、非常に有益な情報になります。研究への意欲を事前に見せていたほうが、口頭試問がある場合プラスの印象にも働きます。就職活動と同様に研究室訪問もしっかりとこなしましょう。
大学院入試は英語の出来が鍵を握る
以上具体的な大学院の名前をあげましたが、大前提として重要なこととして英語力があります。
英語力を測る試験として、TOEFL iBT, TOEFL ITP, TOEICの3種類が用いられることがほとんどです。下記の大学院の試験科目に示してあるとおり、英語はほとんどすべての大学院において試験科目として存在するため、避けては通れません。
大学院受験を少しでも考えているのであれば、早いうちから英語の対策をしておくことは重要です。英語に限っていえば、他の専門科目と異なり、英語力という財産として残るため自分の将来にも役立ちます。
おわりに
文系の大学院を中心に掲載させていただきましたが、理系の方であれば自分と近い専攻の大学院に学歴ロンダしてみることをオススメします。理系で英語が苦手という方も多数いるかと思いまが、理系の大学院であれば専門科目のウエイトが高いので学部時代の知識を活かして試験に望むことができます。大学院受験を成功させて、新たな人生を切り拓いてはいかがでしょうか?
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える