外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

私がシスコシステムズのコンサルティングエンジニアに内定するまで

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます


多くの企業の選考情報がオープンになっている現在ですが、外資IT企業の選考情報はまだブラックボックスに包まれています。そこで実際に外資IT企業に内定された学生に、これまでのプログラミング経験、選考内容、対策方法について寄稿いただきました!今回の寄稿者はシスコシステムズのコンサルティングエンジニアに内定された大学院生です。

自己紹介とこれまでのプログラミング経験

シスコシステムズのコンサルティングエンジニアとして内定をいただいた関西の私大院生です。このコラムでは私のプログラミング経験や、内定をもらうまでのプロセスや対策。また就職活動全般の対策について書いていきます。

まずプログラミング経験ですが、大学に入るまでやったことがなく今後伸びそうだという理由で情報系の学部を選びました。授業で基本的なところから学び、3年生からは研究に伴い必要な知識を身につけていきました。C言語がとっつきにくいのでプログラミングに対して苦手意識がありましたが、Pythonに触れてからは少し和らぎましたね。

学校外での活動としてはハッカソンが就職活動でウケがいいぞっていうことで大学院1年時に研究室のメンバーで参加しました。実際の就職活動の面接でも話すネタの素材となったので参加して良かったと思います。

また独学でHTMLやCSSなどを勉強し、Webサイトを作った経験があります。こちらは何かのためにというよりも、興味本位でやりました。

【大学時代の経験】
学部1年:基礎から授業で学習。C言語でプログラミングを学ぶ。
学部2年:実験の授業が始まり、実際に通信をするプログラムを書く。
学部3年:ラズパイを使ってシステムを開発。Pythonをよく扱う。
学部4年~大学院:研究が中心でIoT関連の研究・分析に伴いPythonなどを扱う。

シスコシステムズのクラウドサポートエンジニアの選考について

選考ステップ

私が体験した選考の流れは以下のようになります。人によってはタイミングなどが多少前後するかと思いますのでご参考まで。

ES(2月)→リクルーター面接→1次部門面接(3月上旬)→2次部門面接(3月中旬)→Webテスト→最終面接(3月)下旬

応募から内定まで2か月程度とかなりスピーディーでコンパクトです。面接の雰囲気に関してはとても穏やかで、マネージャーも、エンジニアも、人事もみんないい人で好印象でした。

ES

基本的にシンプルな内容で「志望動機」「研究内容」についてコンパクトに記載する他には、個人情報などを書く程度でした。書類の中で技術力だったりコミュニケーション能力をアピールすることはしにくい形式です。

リクルーター面接

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。

パスワードを忘れた場合はこちら


このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら