はじめに
今回は、就職活動において重要な 「情報収集」 の方法について書きたいと思います。
「就活情報」 というと、 「○○社の選考情報」や「○○業界の研究」、「企業の研究」などを思い浮かべるかもしれません。このような情報は、就活サイトや企業ウェブサイト、会社説明会や書籍から得ることができます。
これらは勿論大切なのですが、ここではもうひとつ “意欲的な学生と関わることで得られる情報” について提案したいと思います。特に、研究室にこもりっきりで外部と接点のない理系学生や、自分と同じ業界を志望している友達が周りにいない人、要チェックです。
“意欲的な就活生” と関わることで、以下のような情報が得られます。
①同じ時期に就職活動をする学生のレベルと自分の立ち位置
②同じ業界を志望する学生のレベルと自分の適性
要は、自分を知るための情報 です。
これらは、自分以外の就活生と直接触れ合うことでしか得られない、一種の「就活情報」であると言えます。早い時期から就職活動を意識し、実際に行動している学生たちはとても意欲が高いと考えられます。
積極的に、インターンやセミナー、勉強会などに参加し、彼らに会ってみましょう。
①同じ時期に就職活動をする学生のレベルと自分の立ち位置
いつもの限られたコミュニティにいるばかりでは、
...会員登録して全ての内容を見る
続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。