
【7/31開催】サマージョブ完全対策!総コンの1Day集中対策講座が先着30名様で開講決定
2021/07/07
会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます
はじめに
7月に入り、23卒のサマー選考が本格化してきました。皆様の中には、BIG4をはじめとした総合コンサルティングファームを志望されている方も多いのではないでしょうか。
BIG4の早期内定を目指すうえでは、インターン内のジョブで成果を上げることが欠かせません。
ジョブ選考で評価されるポイント はなんなのでしょうか。
また、 どのような対策 をすれば良いのでしょうか。
本記事では、そのような悩みを持つあなたに向けて、 外資就活が7/31に開催する、総コンジョブ対策『1Dayサマージョブ集中講座』をご紹介します。
BIG4のジョブ選考の内容と重要性
まず、ジョブ選考の内容を見ていきましょう。以下は、外資就活に寄せられた選考体験記からの抜粋になります。
デロイト
・課題:esports市場攻略戦略策定
・1グループ6人、全体で30人。事前に決められている。
・1日目の午前中に企業の説明、課題の説明、その後4日目の午前まで課題に取り組む。
・1チームに1人社員がついてくれる。
・1人1台PCが与えられる、資料は一切持ち出し不可。2万円まで調査費用あり。
・4日目にはパートナーに対して発表(20分間、質疑応答込み)を行う、勝敗は決められない。
・ワークは基本的には班員で進める。一日の間に数回メンターが様子を見に来てアドバイスをいただける。
PwC
・5人×4グループで、2グループに1人ずつ若手社員がメンターとしてついた。
・1・2時間程度で簡単に会社と業務内容の説明あり。
・テーマ「架空の家具会社の今後5年での利益最大化」
・架空の会社がテーマなので配布資料のみを使って考えた。
・ワーク中はメンターから何度か質問やアドバイスがあった。
・最後にグループごとにホワイトボードを使って発表。勝敗はなし。
・後に驚くほど細かいフィードバックを受けたので、ワーク中の振る舞いは全て見られている。
KPMGコンサルティング
・5人グループが4班
・初日と2日目の午前中に講義があり、その後ワーク。講義は論理的思考などコンサルの基礎知識。
・間に社員との懇親会が幾かあったが基本的にはずっと班員でワークをしている。
・講義内容は資料として配布され、最終日に回収された。
・個人PCは持ち込み不可で、会社のPCを貸与され、それで作業を行った。簡易ホワイトボードシートを使って議論を進めた。
・インターン担当社員が一日に数回見回りに来る。また人事の方が終日一人作業する会議室にいらっしゃる。他グループとの関わりはほとんどなし。
・ワークの進め方は自由だが、中間プレゼンがある。
・中間プレゼンと最終プレゼンの二回、それぞれ社員から質問を受ける。勝敗はない。
EYSC
・全体で40人弱の構成であり、1日目及び2日目の午前はロジカルシンキングやパワポづくりの方法などについてのインプットがなされた。
・残りの時間は与えられたテーマについて各班別々のテーマに取り組むこととなる。
・様々なテーマが存在し、人事や金融、スポーツビジネスに至るまで幅広い。またメンターのコンサルタントによっては英語で前提知識・情報が与えられるものもある。
・基本的に半日ごとに担当コンサルタントに壁打ちを行い、そののちに最終発表へ臨む。
・EYの特性上、どの班も穏やかな方が多く、グループとして崩壊することなく提案ができていたと思う。
以上のことからBIG4でのジョブ選考で共通して挙げられるのは、
①グループでの議論を通してビジネス課題に取り組む
(ATカーニーなど戦略ファームでは個人ワークなことも)
②社員などによりパワポでの発表や普段の議論の様子に対して評価が行われる
③複数日に及ぶハードなもの
これはコンサルティングファームでの働き方を追体験するものと言えます。
ファーム側はこのような形のジョブ選考を通し、志望者が入社後にどのように働くかを理解することができるのです。
せっかくESや面接を突破しても、ジョブで活躍できなければコンサルタントとして働けないと判断されてしまうかもしれません。
上記で参考にした体験談に興味のある方は以下からご覧ください
EYストラテジー・アンド・コンサルティング の選考体験記一覧
ジョブ選考の練習をする難しさ
ジョブ選考で活躍することの重要性がご理解いただけたでしょうか。
しかし、以上のような内容はひとりで対策するのは困難です。
その理由は大きく分けて三つ存在します。
①メンバーを集めることが難しい。
まずはメンバーを集めることの難しさです。上記の通りジョブ選考では、初めて出会った人と一日中グループで問題に取り組みます。そのうえ、ジョブに参加する似たようなレベル感のメンバーを見つけることは困難と言えるでしょう。
②問題を設定することが難しい
また、グループで取り組む問題を見つけることも困難です。
多くのコンサルティングファームでは、実際にそのファームが取り組んだ案件をアレンジして問題を設定します。そのため非常にリアルな問題になっています。またBIG4内定者によると、データを分析することから始めることも多くあり、学生が自分の手で本番レベルの問題を用意することは難しいと言えます。
③適切なFBを得ることが難しい
前章で述べた通り、ジョブ選考は社員による評価が行われます。その評価はアウトプットのみにとどまらず、議論に向かう姿勢などにも及びます。それらに対しても社員の目線で適切なFBを得ることができなければ練習になりません。
講座の説明
総コンジョブ対策『1Dayサマージョブ集中講座』は以下の三点の特徴を持っているため、個人で対策することが難しいジョブ選考の経験を積むことができます。
①1日かけて選考を擬似体験
グループワークのみならず、ジョブ選考の概要や、ジョブの戦い方についてのインプットとなる講義も実施されます。
②問題は実際のBIG4の過去問を元に作成
用いられる配布資料も実際のものに近づけられています。
③講義実績多数の講師と、Big4ジョブ通過経験者の学生メンターによるFB
グループワーク中は、常にBig4ジョブ通過経験者の学生メンターが1チーム1人付き、評価を実施します。
また、Big4のリサーチした評価基準を元に、学生メンターが評価シートを全員分作成します。合格レベルかどうかの判断やFBコメントなどもその評価シートに記載されます。
このように総コンジョブ対策『1Dayサマージョブ集中講座』はジョブ選考に向けた理想的な経験の場となり、総合コンサルティングファームへの就職を目指す方にはぜひ参加をいただきたいイベントとなっています。
イベント詳細
総コンジョブ対策『1Dayサマージョブ集中講座』
日時:7/31 9:00~17:00
場所:zoom上で実施
■総コンジョブ対策『1Dayサマージョブ集中講座』カリキュラム■
本講座では、アウトプットのみならずグループでの姿勢まで評価される総合コンサルティングファームのジョブ選考に対応する力を養います。
熟練の講師と学生メンターによるリアルなジョブ体験と豊富なフィードバックを通して、1日で総合コンサルのジョブで評価される力を鍛えることができます。
1)ジョブに関するインプット
・ジョブ選考の概要
・ジョブの評価ポイントと戦い方について
2)模擬ジョブ
・Big4の過去問をもとに作成した課題
・思考体力や振る舞いが試される長時間のワークタイム
・リアルな配布資料
3)採用基準に則った講評
・グループにつきっきりの学生メンターと、講師によるフィードバック
・内定者インタビューにより把握した「評価基準」に準じた合格レベル評価
※カリキュラムの内容は合理的な理由がある場合に限り変更となる可能性があります
※MBB内定経験がある講師、Big4ジョブ通過経験がある学生メンターからのFBシートは後日、1人1人本人にお渡しします。
講師詳細
さいとう先生
経営コンサルタント
コンサルティングファーム研究会
MBB(McKinsey、BCG、Bain)等のトップ戦略ファーム内定者・現役コンサルタントが集う業界研究会「コンサルティングファーム研究会」の中核メンバーとして、業界書籍のベストセラーである「コンサルティング業界大研究」の執筆に関与。コンサルティング業界全般の豊富な知識はもちろん、外資・内資の個別ファームの特徴や選考内容まで熟知している。
また、現役の経営コンサルタントとして、 企業の成長実現に向けた経営戦略の策定、 新規事業開発や事業開発組織の設計などを幅広く支援。自身の就職活動/転職活動ではMBB(McKinsey、BCG、Bain)の内、2社から内定を獲得している。Liiga Consultant Bootcampでは、「再現性の高い戦略コンサル選考対策」に定評がある。
講座開催概要
【開催日程】7/31
【開催時刻】9:00~17:00
【参加費】24,000円(税込;26,400円)→初回限定 18,000円(税込;19,800円)
【開催場所】場所:zoom上で実施
【定員】30人
※グループワークを行う形式の為、定員が少なくなっています。埋まり次第、締切になってしまうので、是非お早めのお申し込みをお願いいたします。
終わりに
いかがでしたでしょうか。BIG4選考におけるジョブ選考の重要性とその対策についてご理解いただけたでしょうか。
少しでも総合コンサルティングファームへの就職を目指す皆様の参考になっていれば幸いです。万全の準備でジョブ選考を突破し、内定を掴み取ってください。
会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
この記事を友達に教える