【自分の属性を活かせ!】商社の選考を勝ち抜くポイントとは

【自分の属性を活かせ!】商社の選考を勝ち抜くポイントとは

2025/07/07

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

eyecatch

商社の選考を勝ち抜く秘訣を内定者から学ぼう

こんにちは、外資就活地方大チームです。

就活生なら一度は憧れる「総合商社」。総合商社内定者に、みなさんはどのようなイメージをお持ちでしょうか?

今回は総合商社内定者2名の方にインタビューをしました。

全く違う属性のお二人の内定までの軌跡から、 商社の選考を勝ち抜く方法 を紐解きます。

商社志望者や他の就活生にも参考になる貴重な内容ですのでぜひご覧ください!!

【インタビュイー】
香川さん(仮名)
所属:旧帝大文系学部生、体育会、帰国子女
インターン参加企業:金融、メーカー、インフラなど
内定先:総合商社、大手メーカー、大手ゼネコン
入社先:総合商社
成瀬さん(仮名)
所属:旧帝大文系学部生、学生団体
インターン参加企業:総合商社、コンサル、金融など
内定先:総合商社、大手金融、大手ゼネコン
入社先:総合商社

商社の選考は「自分の属性を活かせるか」が鍵!

Q お二人は就活を始めた当初から商社志望だったのですか?

香川さん:初めはあまり業界を絞っておらず、視野を広く持とうと思っており、大まかに日系の企業を中心に見ていました。

成瀬さん:私は服がすごく好きなのですが、よく行く服屋で仲の良い店員さんと、服の仕入れ方法や輸入についての話になり、そこに商社の仕事が関係していると知り、興味が湧いたというのが根本のきっかけです。

私も当初は幅広く応募していましたが、インターンに参加して、自分はコンサルや金融のようなビジネスでいうサポーター側ではなく、 自分が中心になって事業を推し進めるプレイヤー側の人間になりたい と思い、それが実現できる商社の志望度が増していきました。

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。