外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

GAFAエンジニアの年収はマッキンゼー、ゴールドマンより上?「シリコンバレーで働く」vol.2 ~給与比較編~

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます


*本記事は「Liiga」にも掲載されています。

「シリコンバレーのAI人材は年収◯◯万円」等、昨今インターネット上でアメリカ西海岸のエンジニアや研究者の給与に関する話題をよく見かけます。現地で働く者として、こうした情報やネット上での反応を見ていると、アメリカのエンジニアの給与の仕組みは日本で十分に知られていないと感じます。このため、今回は大手Tech企業を中心に、アメリカのSoftware Engineerの給与に関して共有したいと思います。

<プロフィール>
Taka
シリコンバレー在住のSoftware Engineer。日本の大学在学中に複数の外資系金融でインターンシップを経験。大学卒業後は外資系企業で数年間エンジニアとして勤務。その後渡米し、現在は大手Tech企業(GAFAと呼ばれる中の1社)にてSoftware Engineerとして勤務中。
シリコンバレーでの仕事・生活・Technology事情を、現地のエンジニア目線で発信しています。
▶Twitter:@engineer_jp_us
▶Blog:シリコンバレーのとあるエンジニアのブログ

 

エンジニア系に好待遇のTech企業、同職種比較ではコンサル、金融を圧倒

まず給与比較サイトの「Paysa」にて“Software Engineer”という単語で色々な業界を検索すると、平均給与は大手Tech企業が高い水準にあることが分かります。GAFAに代表される大手Tech企業ではSoftware Engineerとして昇格・昇給するパスが整備されていることが多く、シニアのポジションの従業員もSoftware Engineerとして勤務できるため、平均給与が高くなっていると推測できます。

一方、コンサルティング企業や投資銀行では、会社によってはエンジニアのパスもあると聞きますが(ITアーキテクト等)、大手Tech企業ほど一般的にはなっていないようです。グラフ①はGoogle、McKinsey、Goldman SachsのSoftware Engineerの平均年収を比べたものです(Paysaのデータより、2019年8月下旬時点)。業務内容や人数が全く違うので単純比較はできませんが、Googleの好待遇ぶりが目につきます。

...

会員登録して全ての内容を見る

続きは外資就活ドットコム会員の方のみご覧いただけます。
外資就活ドットコムはグローバルに活躍したい学生向けの就職活動支援サイトです。会員登録をすると、「先輩のES・体験記」や「トップ企業の募集情報リスト」など、就活に役立つ情報をご覧いただけます。

パスワードを忘れた場合はこちら


このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら