外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

P&Gとグーグルを経て起業、伊丹順平さんが面接で感じる「上辺だけの人」

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます


学生時代の華のある経験や実績を語っても、就職活動の面接で上手くいかない人は少なくありません。新卒でP&Gの営業部(Sales)に入社し、その後グーグルの営業部門に転職した伊丹順平さんは、両社で採用に一部携わった経験があります。現在は、両社で培った経験を活かし、リテイルテック事業や広告代理事業を行うベンチャー企業FEZ(フェズ)を起業し、代表を務めています。学生とコミュニケーションを取る上で、伊丹さんがよくする質問は「どういう時に自分の成長を感じるか」。肩書きだけではなく、自分のことを自分の言葉で語る力が求められています。(取材・構成・撮影:小野ヒデコ)

「何がしたいの?」と聞かれても何もしたくなかった大学時代

――高校時代、甲子園に出場するほどの球児だったそうですね。

伊丹:小学校から野球をしていて、高学年の時には「甲子園に出たい」と思っていました。その頃から目標をしっかり立て、自分なりに目標を達成するためのプロセスを踏むことで、一歩ずつ結果を出してきました。

――高校生活は野球一色だった、と。

伊丹:進学した地元の県立岡山城東高校の野球部ではポジションはセカンド。代打でしたが、甲子園に出場するという夢が叶った時に得た快感は今でも忘れられません。社会人になってもその経験がベースとなっていて、毎日スモールステップを自分に課し、その達成感を味わうことを大切にしています。

――卒業後は、東京理科大学に進学したんですね。

高校時代は野球漬けだったので、全教科勉強する時間がありませんでした。浪人時代、私立の理系に志望を絞って0から勉強をし、結果的に工学部工業化学科に進学が決まりました。就職の際、大学の同級生たちは大手の研究職に就く人が多かったんですが、その当時僕は特にやりたいことがなかったんです。

――P&Gは第一志望だったのですか?

伊丹:P&Gを受けたのは、正直言うと選考が早かったからです。当時の採用試験は、3年生の9月ぐらいから始まり、グループディスカッションと4回ほどの面接、あとは1週間のインターンでした。グループディスカッションでは、7人ほどのグループで約20枚の資料を読み込み、「この商品の市場シェアを2%上げるためには?」ということを話し合う内容だったと記憶しています。アウトプットだけではなく、話し合いの内容や考え方を見られていました。

――新卒でP&GのSales(営業統括)部門に入られました。

伊丹:高校球児から東京理科大に進学して、就職はP&Gって一貫性がないですよね(笑)。でも、理系で、体育会で、少しばかりですが「地頭」があると自負しているので、その三つがそろっている点は貴重なのではないでしょうか。ただ、P&Gでの営業は2年ほどで先が見えてしまいました。売る商品の単価が安く、一人あたりの仕事のスケールが小さいと感じてしまって3年半勤めて転職をしました。

面接の評価ポイントは「熱量」と「自分の言葉で語ること」

――P&G時代、採用に携わられたそうですが、採用ポイントはどこだったのでしょうか?

伊丹:熱量ですかね。自分の言葉で語ることです。採用に関しては、その次に就職したグーグルでも少し携わりました。共通して言えることは「自分の言葉で語れない人が9割だった」ということ。どれだけ素晴らしい経験を語ってもらっても、嘘っぽく聞こえるんです。そういった意味で熱量がないと、何を語ろうとも落とすことは決めていました。

――どのように熱量を測るのでしょうか?

伊丹:その人の思いや熱量が不安に感じた時は、具体的なエピソードをかなり深く掘り下げていました。例えば、「売り上げ200%達成しました」と面接者が言ったとしたら、「どういう売り上げか」「あなたの役割は」などを突っ込み続けると、上辺だけの人は最後のほうには答えが曖昧になっていくんです。そうなると「この人は本当はやってないな」とわかる。

――逆に熱量を持った人はどんな感じですか。

伊丹:面接官に突っ込まれても、「あの時どうだったか」とその場で考えて、ちゃんと回答を絞り出してきます。

――面接の場だけテンションを上げても通用しないですね。

伊丹:そうですね。今、より多く面接をこなす立場としてはっきりしていることがあるのですが、高学歴な人ほどプレッシャーを感じるせいか、面接の場でとてもあがってしまうようです。過度に緊張すると、普段の人間性は出てこなくなるので、落ちがちですね。そういう基本的なことで引っかかってしまう人は多いです。

地頭が良いと思う人は、「自分の成長サイクルを見つけている人」

――グーグル時代はどのような仕事をしていたのですか?

伊丹:部署は「新規顧客開発部」というところで、「グーグルの広告商品を使ってないところに声をかけて売り上げを達成すること」が仕事でした。そうなると、一人の営業力では底が見えるので、「仕組み」を作ることを試みました。一番注力したのが、消費財メーカー向けに店頭とデジタルマーケティングを連動させて、そこで生まれる付加価値を定義すること。これにはメーカーの知識が必要だったので、僕はまさに希少な適任者でした。この仕事内容が、現在の会社に直結しています。

――グーグル時代の新規営業や起業など、0を1にしてきています。何かコツはありますか?

伊丹:僕の場合は「PDCAを死ぬほど回すこと」。プランを立てて、実行して、その結果を確認する作業をひたすらしています。ポイントは行動量だと思っています。そして、決めたことを続けるコツは、ゴールを明確にすること。これは学生にも当てはまりますが、そのゴールが正しいか間違っているかは置いておいて、決まっている人のほうが進むスピードが速いと思います。

――働く上で、特に外資企業だと地頭力も必要になってくると思いますが、鍛えれば身に着くものなのでしょうか?

伊丹:「自分の成長するサイクルを見つけていること」ですね。自分の場合は、多角的に物事を見る努力をすることです。夜、仕事の振り返りを毎回するのですが、「あの人あの時何であんなこと言ったんだろう」、「その時、自分はこんな感情が出たな」などを思い返すことで、一つの事象に対して様々な感情を感じることにしています。そうすることで、感覚的にですが、成長における重要なポイントが体に染みついていくんです。

――何をしたら自分が成長するのかを理解することですね。

伊丹:そうでうすね。先日、京都から会いにきてくれた学生にその質問をしてみました。すると、「追い込まれると悔しくてやるようになるから成長できる」と言ったんですね。それがわかっていることが素晴らしいと思いました。さらに、他人ではなく自分で追い込んで、こうやればこれくらい成長できるというのをある程度わかっていると強いと思いますね。自分はそれで上に伸びていったタイプです。若い時に自分の「成長のスイッチ」を知っておくと、その都度勝っていけると思います。

〈Profile〉
伊丹順平(いたみ・じゅんぺい)
東京理科大学工学部工業化学科を卒業後、外資系の消費財メーカーP&Gに勤務。当時、最年少で大手流通会社の営業担当をし、好成績を残す。その後、インターネットに可能性を感じ、グーグル合同会社に転職。新規顧客開発部で、消費財メーカーや小売りのデジタルマーケティングの立案・提案などを担当。2015年、両社での仕事をベースにリテイルテック事業をパワーアップさせたいという思いから株式会社FEZを創業し、代表取締役に。広告代理事業、メディア事業、就活サポートなどを展開している。

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら