【総合商社・広告代理店・メーカー・リクルート・ベンチャー・鉄道業界】選考対策用コミュニティトピック17選

2018/01/16

会員登録すると
このコラムを保存して、いつでも見返せます

6業界選考対策

こんにちは、外資就活 編集部です。

外資就活ドットコムでは、「コミュニティ」という会員限定の就活Q&A掲示板サービスがあります。

今回はその中から、日系6業界(総合商社、メーカー、広告代理店、リクルート、ベンチャー、鉄道)を志望する方のために17個の有用トピックを厳選しましたので、ぜひ参考にしてください。

また、気になったトピックがあれば、ぜひフォローやコメントをしてみてくださいね。

総合商社編

Q.【19卒速報】総合商社について情報交換しましょう
A.商社と併願で受けてる業界ってみんなどんなところですか?コンサル...続きはこちら

Q.商社の志望動機、どう伝えてる?
A.友人が商社マン10人以上にOB訪問をしており、その話を聞きましたが
ある程度事業内容にひきつけて話すといいみたいです...続きはこちら

Q.【内定者LIVE・商社編】総合商社内定者だけど質問ある?
A.商社以外ではほかにどんな業界受けていますか?というような質問をされてましたか?もしされてたら、どう答ええば...続きはこちら

Q.商社の訪問評価期間外にOB訪問をしても大丈夫ですか?
A.就活解禁後は積極的に訪問すべきですが、解禁前からも数人には会っておくことをお勧めします。なぜなら解禁後の訪問では連日学生が殺到するため、あまり商社の研究をしてこなかった学生は相手にされないからです。
また解禁後には...続きはこちら

Q.商社内定者のWEBテスト・テストセンター対策が知りたい
A.WEBテスト(特に玉手箱など)は11〜12月に外資系金融の本選考にて受ける際に対策を行いました。テスセンは3月以降ナツメ社の対策本を一通り解き、後は早期から...続きはこちら

メーカー編

Q.外資系メーカでマーケ、現在日系大手企業メーカーでマーケをしています。
A.元外資系メーカーマーケ、現日系メーカーで働くOBです。何か質問あれば遠慮なくどうぞ...続きはこちら

Q.メーカーの志望動機で、「御社の製品が好きだから」はタブー?
A.志望企業のファンを求めているわけではないので、「製品が好きだから御社に入りたい」では雇う側にとってどのようなメリットがあるのかが...続きはこちら

広告代理店編

Q.【19卒速報】広告代理店について情報交換しましょう
A.アサツーの面接どんな感じ...続きはこちら

Q.広告業界特有の“変わった”ESにはどう対処する?
A.ふつうのESと同じようにロジカルに書くことが大事です。
だいたいクリエイティブなことをESに求めると突飛なことを出そうとするあまりロジックの通っていない...続きはこちら

Q.電通と博報堂、それぞれのキャリアパス
A.基本的に大きなキャリアパスの違いはありません。みなさんが知っているような営業、プランナー、コピーライターといったプロフェッショナルとして...続きはこちら

Q.海外の広告代理店は、国内とはどう違うのでしょうか
A.海外の大きなプレーヤー(例えば、WPPやPublicisなど)のIR資料をご覧いただくと、彼らの収入源がどのようになっているのかがAnnual Reportにまとまっているかと思います。結局どの業界分析書籍も、こうした各社公表資料の比較...続きはこちら

Q.ズバリ電通と博報堂の違いは?
A.志望動機の件ですが、私は電通・博報堂を受ける際の志望理由はほぼ変えませんでしたし、無理に「何故電通or博報堂なのか」を考える必要もないのかなと考えております。理由は、電通の面接でも博報堂の面接でも...続きはこちら

リクルート編

Q.【19卒速報】リクルートグループについて情報交換しましょう
A.ライフスタイルお祈りメールで、今後の選考は見合わせていただきますってあったんだが、これって...続きはこちら

Q.リクルート社員は全員30代で退職するのか?
A.実際には、起業するのは1割にすぎず、他は転職だそうです。また、転職先は業界で縛られるというより、職種に縛られる感じで、...続きはこちら

Q.リクルートで評価される人の共通点とは
A.【主体性】ではないでしょうか?。知人の話ですが、入社してからすぐに「お前はどう思うの、何したいの、どうするの。」を毎日のように...続きはこちら

ベンチャー編

Q.【19卒速報】日系IT・ベンチャー企業について情報交換しましょう
A.DeNAって最終で...続きはこちら

鉄道編

Q.鉄道業界内定者(文系)だけど質問ある?
A.内定までの過程と選考フローお伺いしたいです。あと鉄道会社で勤めることの魅力はなんですか?安定と鉄道に関われる...続きはこちら

業界によって特徴が様々

今後の選考に向けて有益な情報を集めることはできましたでしょうか。

今回取り上げたトピック以外に疑問・悩みがある時には、ぜひ外資就活の「コミュニティ」をご利用ください。業界によって、選考方法もキャリアプランも違うので、しっかり自分の志望する業界の対策をしましょう。

会員登録すると
このコラムを保存して
いつでも見返せます

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

この記事を友達に教える