外資・日系トップ企業を目指す学生のための就職活動サイト「外資就活ドットコム」

【お知らせ】 現在Internet Explorerにおいて、一部機能が正常に表示されない不具合が発生しております。
ご利用中の皆様にはご迷惑をおかけしまして申し訳ございません。現在復旧に向けて対応中でございます。
※他ブラウザ、アプリにおいては正常に表示されております。

後悔しない選択を!複数企業から内定を獲得したときの就職先の決め方

会員登録するとこのコラムを保存して、いつでも見返せます

自己分析に基づく「後悔しない選択」を

就活が終盤に差し掛かると、魅力的な企業数社からオファーを受けたときどう決めるべきか、迷う学生も出てきます。他の社員に会わせてもらったり、親に聞いたり、先輩に聞いたりしても、なかなか決め切れないものです。

いずれにしても、「後悔しない選択をすること」が、内々定を頂いてから就職先を決定するうえで一番大切なことです。それでは、どのような判断基準で考えれば後悔しない選択をすることができるのでしょうか。

今回は、2つのコンサルティングファームから内定を獲得し、4ヶ月悩んだ末に1つのファームに入社先を絞り込んだ学生から寄稿をいただきました。その方が就職先を1つのファームに決定できたポイントは、実は「自分と向き合う」というごく基本的な自己分析手法でした。

おそらく今後同じように悩まれるであろう就活生のみなさんに、一体験談として参考にしていただければ幸いです。

なぜ内定をもらってから就職先に悩んだのか

「自分のことは分かっている」という思い込み

就職先を選択する際には、自分が自身のキャリアやこれからの人生に対して何を求めているのかを、事前に明確にしておくことが求められます。

私はそれまでの就活において、自分のことはほとんど理解していると勝手に思い込んでしまっており、「自分と向き合う」などという言葉を少し冷めた気持ちでとらえていました。結局、オファーを頂いてから就職先を1つに決めるまでの4ヶ月の間に「自分と向き合うとはこういうことだったのか」と初めて認識することとなり、非常に悩みました。

特に「何年かの自分の人生を左右するような決断を遂にする」、という緊張感の中で自分自身の軸を明確にするのはたやすいことではないと思います。

多くの社会人からアドバイスを受けるも混乱

迷っている最中、色々な方々にアドバイスをいただきました。内々定を頂いた企業の方をはじめ、様々な社会人の方々のご好意に恵まれお話を伺うことができ、それらの方々のお話はいつもありがたく参考になりました。

ただ、素晴らしいお話であるがゆえに、お話を伺うにつれどんどん自分の心が混乱していったのも事実です。「どちらのファームにも行きたい。どちらも魅力的。選べない。」という気持ちになったり、「結局私ってどういうのが合っているんだろう、どんな人になりたいんだろう・・」と考え出すときりがなくなったりしていました。

友達や家族のちょっとした一言さえ気になり、毎日心変わりをしていました。「色々な人にとっての大切なこと」がまるで「自分にとっても大切なこと」のように感じられてしまっていたのだと今となっては思います。

社会人の方々とお話しする中では、そのファームでの仕事の進め方、雰囲気、成長の勢い、クライアントの内訳、プロモーションや待遇、プライベートの過ごし方、転職した人のその後のキャリア、世間一般からみたそのファームの評価、転職した人からの評価、などありとあらゆる面で情報をいただけると思います。

アドバイスから自分の価値観に気づく

このように私はさまざまな人からアドバイスをもらうことで、もう聞いていないことは何もない、あとは実体験だけ、(しかし本当はそこが一番ほしいのですよね・・無理な話なのですが)という段階まで行きました。

ただ、そういう人生の先輩方と話す時間は、新たな情報を取り入れるというよりも、取り入れることで自分の中にあった価値観に気付く機会、と捉えるとよいかなと思います。

というのも、つい、「こっちの企業は○○らしい」「あっちのファームは××らしい」という情報にのみこまれそうになるのですが、結局○○でも××でも、自分にとってそれが大切か、がポイントだと思うからです。

集めた情報から「後悔しない選択」をするには

「大切にしたいこと」を列挙し、就職先の情報と比べる

非常に当たり前のことですし、一見簡単に思えるのではないでしょうか。ところが、実際に社会人の方に話をお聞きすると、聞くことすべてが魅力的に映り、大切に思えてしまうものです。

私は、情報量が十分に達したと思ってからは、ある時期で人と会うのは終わり、ということにしました。

そして、「自分にとって何が大切なのか」をきれい事抜きに正直に挙げてみることにしました。どんな大人に、どんな人生を送りたいか、仕事には何を求めるか、などとにかく考えられるだけ考えてみました。

結局私の場合は、「仕事とプライベート」×「2〜3年の短期的スパンと5年以上の長期的スパン」という軸で分け4つのカテゴリーごとに自分が重視したいものを整理し、それらの要素ひとつひとつに対して、色々な方のお話と自分の目で見て得られた情報を照らし合わせ、どちらがより良い判断になるか冷静に見極めていきました。

その結果自分が迷っていたのはとても些細な問題に気をとられていたことが理由だったことに気づき、やっと自分の心を決めることができました。

いま納得いくまで考えれば「後悔しない選択」ができる

もちろん重視することなどは時を経て変わるものだと思います。私自身就職活動をする前と今とでは少し変化が生まれましたし、実際に働いて何年かすれば大切にしたいことや仕事に求めるものなどは変わって当たり前だと思っています。

ですが大切なのは、この重要な決断をする時に「きちんと納得いくまで考えた」ということであり、それがきちんと自分の中に確立していれば、たとえ軸の中身が変わったとしても後悔のない選択になるはずだと私は思っています。

今は、就職先を決めたというのはスタート地点ですらなく、これを実のある選択にできるかどうかは今後の自分自身にかかっているのだと、身が引き締まると同時に社会人になるのが心から楽しみな気持ちで一杯です。

納得のいく意思決定をしよう

いかがでしたでしょうか。

どこかの時点で判断することを決め、将来考えが変わることも受け入れた上で、徹底して考え抜いたことで、寄稿者は後々悩まされない決断ができたのだと思います。
すぐに決断ができるケースならばよいのですが、悩んだ際は、こうした手法も参考になりますね。

後悔しないためにも、じっくり考えて意思決定を行いましょう!!

マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開

トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム

もっと記事を読む

マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事会員限定に公開しています

このページを閲覧した人が見ているページ

募集情報

{{r.GsRecruitingItemType.name}} {{r.GsRecruitingItem.target_year | targetYearLabel}} {{label.short_name}}

{{r.GsRecruitingItem.name}}

{{r.GsRecruitingItem.description}}

{{s.entry_end_date}} ({{s.entry_end_day_of_week}}) {{s.entry_end_time}} {{s.apply_method_label}}

{{s.name}}

日程: {{s.event_date}}

場所: {{' ' + s.place}}


外資就活ドットコムに会員登録すると、様々な就職支援サービスをご利用いただけます。現在、会員の約7割が東大・京大・慶応・早稲田・東工大・一橋大などの上位校の学生です

新規会員登録
このページを閲覧した人が見ているコラム

会員限定コンテンツ多数!

無料会員登録はこちら