募集要項
ゲノムビジネスグループインターン
募集内容 | 【募集職種内容】 エムスリーゲノムビジネスグループにて、新規事業立ち上げのポジションを募集しております。大きく分けて、下記二つの職種を募集しています。 ①プロダクトインターン: 実際のプロダクト・サービスリリースに向けたプロダクトデザイン、販促物やコミュニケーションデザインを担当。 ②ビジネスインターン: 事業開発に関わる業務全般(企画、調査や商談に向けた資料作成など)を担当。 【募集背景】 弊社は、これまで社員約5名(エンジニアを含めると約10名)、インターン生約15名の組織で予防医療に取り組み、プロジェクトの数としては、今年だけで40を超えております。今後も、スピード感を持ってマーケットにインパクトを与え続けられる組織としてありつづけるために、インターンの採用を行います。 【業務内容】 インターンが関わるプロジェクトの内容としては、下記のような業務となります: ①プロダクトインターン 実際にユーザーの手に届くサービス・プロダクトリリースに必要な業務全般を担当します。 時には制作会社に依頼するための制作物の要件定義、時には自ら手を動かして販促物やパッケージのデザインを行うなど、実際にユーザーの手に届くモノやサービスを制作する喜びを味わえます。日々生まれ、進化するプロジェクトを理解し、関係者と適切なコミュニケーションを取りながら柔軟にかつ迅速に作業に落とし込む力が求められます。 専門性や得意分野を生かして複数プロジェクトを担当することになります。 ・サービス・プロダクトデザイン:UXを考慮した検査キットやサービスの仕様、サービスフローの策定 ・商品パッケージ、パンフレット、ユーザー向けマニュアル、ポスター制作:ワイヤーフレームの作成や制作会社とのコミュニケーション、adobeソフトを利用した実際のデザイン ・Webデザイン:エンドユーザー向けのサービスサイトの設計 ・記事コンテンツ制作:メディアに掲載するサービスに関連した記事コンテンツの企画・構成・ライティング ・その他:ブランディング、競合研究や市場調査、社内外関係者とのコミュニケーションなど ※MacBook pro illustrator, photoshop 支給 ②ビジネスインターン 事業の企画や商談の資料作成まで、事業開発に関わる業務全般を担当します。全体として様々な事業フェーズのプロジェクトを進めており、インターンは最低でも1つのプロジェクトを担当します。弊社では、採用したインターンを学生としてではなく、一人のプロフェッショナルとして接しており、インターンの関わり方は「プロジェクトの一員として携わる」ではなく、「プロジェクトオーナーとして携わる」という形になります。そのため、プロジェクトの遂行能力、論理的思考力など事業開発やプロジェクトマネジメントにおいて必要なスキルが要求されます。 ・【0→1】:遺伝子xスポーツ、遺伝子x食、遺伝子x保険などを切り口に、各業界の主要企業に対して連携戦略案を策定/提案 (遺伝子から、性格、才能、病気のなりやすさなど個人について様々なことがわかるようになりました。従来わからなかったこれらの情報を用いて世の中に新しい価値を生み出します。) ・【1→10】:最先端の予防医療機関の設立、ジョイントベンチャーの設立などのプロジェクトの企画/プロジェクトマネジメント ・【10→100】:国内予防医療業界の主要企業に対してのコンサルティング(上流の戦略策定から下流の実行支援まで実施) 【インターンに求めること】 1)プロダクト・ビジネスインターン双方に求めること ①圧倒的当事者意識 弊社では、インターンがプロジェクトの責任者になります。そのため、「●●だからできない」ではなく、「どうやったらできるのか」を常に考え続けられる圧倒的当事者意識を持った人を歓迎します。 ②成長意欲 プロジェクトの難易度は、世の中の社会人でもごく限られた人しか担当できないものが多いため、難しい業務が多いのが事実です。そのため、学生として活躍するには、圧倒的な成長意欲を持つのはもちろん、その成長を結果で示すことが求められます。 ③あきらめない心 インターン中は、必ずミスや失敗が起きます。そのため、逆境に立っても、落ち込み、業務を投げ出す人ではなく、自分の能力以上の業務にも諦めず食らいついていける人を歓迎します。 ④成果主義 インターンに求められているのは圧倒的な成果です。そのため、成果を残すためには何をしなければならないのかを考えるだけではなく、実際にそれを実行していくことが重要です。そのため、結果にコミットすることのできる圧倒的な成果主義を持った人を歓迎します。 2)上記に加え、プロダクトインターンに求めること ①必須 ・illustratorの使用経験 ※習熟度は要相談 ②尚可 ・プロダクト・サービスデザインのスキル・経験 ・adobeクリエイティブツールのスキル・経験(adobe illustrator、XDなど) ・サイト開発スキル・経験 ・ライティングスキル・経験 【インターンで得られること・魅力】 1)プロダクト・ビジネスインターン共通の魅力 ①社会人の汎用的なスキル 社会人1年目で圧倒的に突出するためのベーススキルが身に付きます: ・ハードスキル・資料作成能力(戦コンレベルのパワーポイント、ワード、エクセル作成能力) ・ソフトスキル(タスク管理能力、論理的思考力、チームワーク、業務遂行能力) ②プロフェッショナル意識 エムスリーは、「価値を生み出して報酬を得る」という考え方を大事にしております。そのため、「どれだけ頑張ったか」は重要ではなく、「何を価値として生み出したか」ということに、徹底的にこだわるマインドが身に付きます。 ③優秀な社会人・インターン生と働く環境 共に働く社員は、リクルートMP最年少ベストイレブンの執行役員、マッキンゼー中途採用を蹴ったマネージャなど、20代で突出して活躍している社会人です。また、在籍しているインターンの仲間は、多種多様でありながら、随時複数のプロジェクトを任せられる人ばかりです。本インターンは、優秀な人に囲まれた環境で働くことに、喜びを感じることができる人にお勧めです。 2)プロダクトインターンを行う魅力 ①サービス・プロダクトデザインに関連する専門スキルの習得 ・プロダクト・サービスデザインスキル ・adobeクリエイティブツール(adobe illustrator、photoshop、XDなど)使用スキル ・サイト開発スキル ・ライティングスキル 【インターン生の内定先】 <金融> モルガン・スタンレー、クレディ・アグリコル、日本政策投資銀行(DBJ)、SMBC日興証券(IB) <コンサルティング> A.T. カーニー、ローランド・ベルガー、キャップジェミニ、PwC、 デロイト トーマツ コンサルティング、アクセンチュア、EYパルテノン <商社> 伊藤忠商事、双日 <メーカ> 旭硝子 <IT> Google、Fringe81 【インターン生の所属学校】 東京大学大学院、東京大学、早稲田大学、慶應義塾大学、一橋大学、明治大学、千葉大学、ボストン大学、ウィリアムズ大学 【インターン参加までのプロセス】 書類選考→面接(1回)/ SPI→インターン開始 |
---|---|
勤務時間 | 9:00~19:00 |
応募資格 | ・週25時間以上、3か月以上勤務可能な方(目安) ※シフトは自由に組めます ・学年問わず |
募集人数 | 3名 |
給与/報酬 | 時給1,050円 |
職種 |
企画 |
特徴 |
裁量権高い トップ企業内定者輩出 |
企業種類 |
ベンチャー |
勤務地(住所) | 東京都港区赤坂1丁目11番44号 赤坂インターシティ10階 |
勤務地(最寄り駅) | 溜池山王駅 |
従業員数 | 332名 |
交通費 | 交通費支給 |
企業紹介
■エムスリーとは
マッキンゼーで最年少パートナーとしてヘルスケア業界にて高い業績を上げてきた創業者が率いるエムスリー。2000年の設立から4年で上場、創業以来、16期連続増収増益、現在も成長を続けています。
アメリカやイギリス、中国、韓国など世界各国に拠点を持ち、世界で350万人を超える医師会員を有しています。日本初の事業をグローバルでも推進している急成長企業です。
■事業内容
目指すは医療界の変革と新付加価値の創造
「医療×インターネット」という新たな切り口で、医療業界に変革をもたらしてきたインターネットサービス企業です。
「M3」という社名の由来は、Medicine(医療)、Media(メディア)、Metamorphosis(変革)という3つのMに由来しており、医療業界にe-マーケティングを導入し革命を起こしている東証一部上場企業です。
私たちエムスリーは、世界の医療従事者をネットワーク化し、ミッション実現に向け様々な施策を考えて続けています。日本において25万人以上、世界400万人以上の医師会員を有しており、最新の薬剤や治療に関する情報等、医療の現場に貢献する多くのサービスを提供しています。
エムスリー その他の募集

エムスリー
気になる求人をキープしておくと、企業からスカウトが届きやすくなったり、後からまとめてチェックしたりすることができます!
*機能の利用にはログインが必要です。
港区
リサーチ・マーケティングデータ事業(BIRカンパニー)インターン
時給 1,050 円