こんにちは、外資就活 相談室チームです。
「外資就活相談室」とは、社会人や内定者に就活の疑問をぶつけられる、オンラインQAサービスです。
戦コン、外銀、商社、GAFA等トップ企業の回答者が、皆さんから寄せられるキャリアに関する様々な相談に答えて下さっています。
こちらのコラムでは、多種多様なQAの中でも、今週注目を集めたQAランキング1位~5位をご紹介いたします。是非チェックしてみてください。(回答者の回答ページより抜粋)
5位 Winterさんへの質問
ご内定おめでとうございます。まず資格については、若手のうちはある方が有利です。
私が転職する際も、CMAを履歴書に書いたときと書かなかったときでは反応が結構違いましたので。
金融工学専攻でしたら基礎知識については問題ないと思いますが、広い内容を体系的に学ぶいい機会にはなります。
その際は、初学者ではなく英語もご堪能とのことですので、最初からCFAを取ることをお勧めします。
次に求人については、大手の転職エージェントのほか、リンクトインでヘッドハンターとつながっておくなどがあります。
転職は1~2年後と伝えても、相談には乗って下さいます。
事業会社からいきなり外資系運用会社はなかなか求人が無いかもしれませんが(間に日系ジュニアポジションを挟んでバイサイド経験を積む方がスムーズだと思います)、専攻内容的にはバイサイドは喉から手が出るくらい欲しいレベルに思えるので、なんとなるのではないでしょうか。
最後に給料については、前職は考慮されると思います。
メーカーの給与水準は分かりませんが、外資系運用会社でしたらおそらく給与アップになるかと思います。
4位 野菜くんさんへの質問
良かった点
・数字へのこだわりが身につく
・ストレス耐性がつく
・自責思考になる
・人を巻き込んで仕事できるようになる
悪かった点
・貯金は不可能(むしろ借金)
・睡眠時間がとにかく短い
・耐性が付くとはいえストレスはすごい
3位 ウグイス(メジロ)さんへの質問
アナ→1,000-2,000
アソ→2,500-3,500
VP→3,000-6,000
D→4,000-7,000
MD→4,000-10,000〜
MDは平MD、部門長、本部長等で多分結構違います。
あと、本社が上場している場合はVP以上になるとボーナスの一部が自社株(売買可能になるのが何年後かに設定されている譲渡制限付)で支払われることが多いと思われます。
2位 Junko Sasakiさんへの質問
パナとシグマクシス両方から内定なんてすごいですね。ご質問に答えるとすれば、やりたいことを貫くべき。
パナソニックが優良企業???はあ?って感じです。伝統?何それ食べられるの?(失礼)一方シグマクシスはコンサル業界では独自の存在感があり、勢いのある会社です。
お父さんの価値観はあくまで30年前だと思います。今とこれからを見て決断してください。
1位 yuuuさんへの質問
個人的な後悔も踏まえてですが英語ができると選択肢が広がりますし、情報リソースも増えるので英語はお勧めです。今仕事に加えて毎日3時間英語の勉強してますが社会人の英語勉強マジしんどいので!!笑
皆さんにとって新たな発見があれば幸いです。
何か追加で疑問が浮かんできた方は、是非「外資就活相談室」で質問してみてください。
就活本では見つからない答えに、きっと出会えるはずです。
それでは、また来週。
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
もっと記事を読む
マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事を会員限定に公開しています