こんにちは、外資就活 相談室チームです。
「外資就活相談室」とは、社会人や内定者に就活の疑問をぶつけられる、オンラインQAサービスです。
戦コン、外銀、商社、GAFA等トップ企業の回答者が、皆さんから寄せられるキャリアに関する様々な相談に答えて下さっています。
こちらのコラムでは、多種多様なQAの中でも、今週注目を集めたQAランキング1位~5位をご紹介いたします。
是非チェックしてみてください。(回答者の回答ページより抜粋)
5位 野菜くんさんへの質問
こちら回答が遅くなり申し訳ありません。
個人的にはどちらでもいいかなと思いますが、強いて言うなら三菱UFJ信託のFMコースですかね。
三菱UFJ信託の方が福利厚生が手厚いはず(若手時代は格安の独身寮、30歳すぎたら年間80万までの住宅補助)ですし、業界でのプレゼンス的にもそちらでいいのではないでしょうか。
4位 ウグイス(メジロ)さんへの質問
良いか悪いかはわかりませんが、Twitterにおけるツイートの質()と実社会の能力はあまり関係ありません。
偉そうなこと言っているやつもリアルでは低評価とか就活に苦戦してる人とかたくさんいると思います。
そもそもリアルライフが忙しかったらTwitterなんてそんなにやりませんよ。なのであまり気にする必要ないです。
ちなみに、私自身も別に大した人間ではありませんが、日々同僚やクライアント、同業他社の知人、専門家の方々と仕事をする中で彼等の能力の高さに驚かされ、自分も頑張らないとなと思わされています。
3位 キティー Kittyさんへの質問
35歳で監査法人に入るのは相当な綱渡りですね。
ちなみに1年目だと年収400万円台からいっても600万円程度だと思われます。
35歳から全くゼロでキャリアを始めて即年収800万円以上は相当な特殊スキルを持ってacademiaから外資に転職とかならあり得るかもしれないですね。
2位 竹本祐也WACUL CFOさんへの質問
1年目の頃の僕は、ゲーム開始初期のレベルがあがりやすいステージみたいなもので、仕事で少しずつできることが増えることがとても楽しかったです。
1年目最初のGWは毎日会社にいました。
いた理由は非常にショボいもので、自己研鑽と言っていいのか分からないレベルのことでした。
GW前に決算発表をした企業の各数値をモデルに打ち込むだけのお仕事でした。
が、会計も分からない僕は、何かをミスってモデルを壊しまくり、なんで壊れたのかも分からないレベルでした。
だから、ひたすら数字をどこに入れるのか考え、入力をしては、モデルを壊し、懸命に直し、そして入力し、、と繰り返していただけです。
そして六本木ヒルズの高層階から朝日を眺めて「俺、外資系証券マンになったんだなぁ…頑張ってるな、俺…( ̄ー ̄)ニヤリ」とか、勝手に悦に入っていました。調子に乗ってますね。今思い出すとくっそ恥ずかしいです。
そうして、夏の終わりにリーマンショックを迎えて、そこからは生き残るのに必死で、頑張らないわけにいかない状況でした。
ただ、ずっと土日を学習に捧げていたわけではなく、がんばらない時期もありました。
僕の場合には、そのモチベーションの大きな波は2-3年でのサイクルでした。
なので、3年目の頃は仕事にも慣れていましたし、週2-3で飲み会ばかりしていた時期もありました。
違う仕事だったらまた違ったのかもしれません。ただ、僕は幸運なことに、ビジネス分析というものが大好きで、知的好奇心が満たされるので、楽しかったです。
5年を振り返ると、頑張ったと胸を張って言えますが、毎日頑張っていたかを聞かれれば、そんなことはありません。
いつもやる気に満ち溢れている人なんていません。だから、肝心なところで頑張れるよう、そして、長い目で見れば頑張っていると胸を張れるようにしてください。
あなたにぜひ読んでほしい、僕のnoteがあります。一度見てみてください!
また、色々なんでも聞いてくださいね。
■“努力をつづけるための自分との付き合い方”について考えてみた
https://note.com/tkmtyy/n/na32078ed0f74
1位 yuuuさんへの質問
違いますね。
就活は大学受験と同じであり、偏差値を上げていくゲームというのが僕の考えです。
縁もなにも、就活において欲しがられる人材は業種問わずどんな企業からも求められますし、逆もまた然りです。
自分に合った会社を選ぶという考えから、就活の偏差値を上げ、内定複数獲得してから選ぶことをお勧めしています。
いかがでしたでしょうか。
皆さんにとって新たな発見があれば幸いです。何か追加で疑問が浮かんできた方は、是非「外資就活相談室」で質問してみてください。
就活本では見つからない答えに、きっと出会えるはずです。
それでは、また来週。
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
もっと記事を読む
マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事を会員限定に公開しています