こんにちは、外資就活 相談室チームです。「外資就活相談室」とは、社会人や内定者に就活の疑問をぶつけられる、オンラインQAサービスです。戦コン、外銀、商社、GAFA等トップ企業の回答者が、皆さんから寄せられるキャリアに関する様々な相談に答えて下さっています。
こちらのコラムでは、多種多様なQAの中でも、今週注目を集めたQAランキング1位~5位をご紹介いたします。是非チェックしてみてください。(回答者の回答ページより抜粋)
5位 外資系ポンコツ@戦略コンサルさんへの質問
手スタッフの激務度は改善傾向にあるかと思います。
夜9時くらいから重い業務を徹夜でやれ、とは命令しにくい…少なくとも部下からそのことを通報されたらアウトというご時世なので、若手の激務度は改善傾向にあるかと思います。
一方で、マネージャー層の難易度はより高まっています。
チーム全員で毎日徹夜でリサーチ、分析、資料作成という物量作戦をとりにくい以上、筋の良い初期仮説を立てる力やクライアントとのコミュニケーション能力(クライアントのいいなりになってほいほい大量の依頼に受けない、大事なポイントはここだと論点を切ってみんなを納得させる能力)など、管理職に求められる能力は上がっているのではないかと思っています。
4位 SOEさんへの質問
新卒学生の面接でそこまで聞かれる事は無いと思いますし、現役の大型PEの方が詳しいでしょう。
古い話や伝聞で良ければ以下軽く触れておきます。
GSとMUMSは専門チームまたは担当者でカバーかと思います。
JPMは”スポンサーチーム”と出会った試しがないのでMAチームにてカバーか何かでしょう。
BoAMLも同じく独立ですが、ご担当者が偉くなられたので後任の方が居るかと。
3位 ぼうずさんへの質問
かつて小職がIBDの新卒・MBA新卒リクルーティングの担当をしていた頃の感覚でお話しをしますが、日本人でその御経歴であれば、十分採用のチャンスは高いと思います。
あまり心配せずBCなどで自信を持ってアプライしインタビューを受けられたら良いのではないでしょうか。
有名校卒であるに越したことはないですが、日本人がアメリカのundergradの正規のフルタイムプログラムに入り卒業すること自体大変だと思うので、かなり関心を引くと思います。
26歳なら中途でIBDにアナリスト採用で入っても何とかなります、可能性は高いのではないでしょうか。
優秀な方には飛び級昇進も有ります。東京支店での採用は、海外大新卒の外国人は対象にならないはずなので、アイビーリーグ卒でなくても特段不利に働くことはないのではないでしょうか。CFA1次パスしていることもimpressiveだと思います。
2位 yuuuさんへの質問
これ男女共によく頂く相談なんですが結構判断難しいです。
一度女性の就活生に「風俗で指名No. 1取ったんですけどガクチカで使っていいですか」と相談されて閉口したことがありますが、風俗は完全NG、水商売はケースバイケースですね。
どうしても話をしたいなら「会員制のバー」とかに言い換えるのをオススメしてます。一つ言えるのは、女性の面接官に対してはやめておきましょうね。
1位 鈴木美加子 @外資系転職さんへの質問
就活スーツは、「突破するために必要な没個性の仕事服」と割り切って、悪目立ちしないほうが無難です。
外資でもパンツスーツはやめておいたほうがいいです。
面接する側は、スーツの優劣などに全く注意を払っていないので、そこにお金と時間をかけるのは勿体ないです。
せっかくなので面接の中身を整えることに時間をかけましょう。
入社してから、企業文化の自由度に合わせて個性豊かな洋服を買うことにして、就活スーツは割り切ることをお勧めします。
いかがでしたでしょうか。皆さんにとって新たな発見があれば幸いです。
何か追加で疑問が浮かんできた方は、是非「外資就活相談室」で質問してみてください。
就活本では見つからない答えに、きっと出会えるはずです。
それでは、また来週。
マッキンゼー ゴールドマン 三菱商事
P&G アクセンチュア
内定攻略 会員限定公開
トップ企業内定者が利用する外資就活ドットコム
もっと記事を読む
マッキンゼー BCG ベイン・アンド・カンパニー アクセンチュア 等の内定攻略記事を会員限定に公開しています